
かつてのスプリント王がサウジで日本馬を返り討ち!? 3000mで圧倒的な強さを見せた「元快速馬」にファンも困惑

現地時間24日にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われたサウジC(G1、ダート1800m)は、最後の直線で大外から脚を伸ばしたアメリカのセニョールバスカドールが勝利。川田将雅騎手騎乗のウシュバテソーロは惜しくもアタマ差の2着に敗れた。
サウジCをはじめ、今年のサウジカップデーは6つの重賞が行われ、そのすべてに日本馬が出走。このうちオープニングを飾ったサウジダービー(G3、ダート1600m)を矢作芳人厩舎のフォーエバーヤングが、続くリヤドダートスプリント(G3、ダート1200m)を新谷功一厩舎のリメイクがそれぞれ勝利し、日本の競馬ファンも盛り上がった。
さらに1351ターフスプリント(G2、芝1351m)のララクリスティーヌと、ネオムターフ(G2、芝2100m)のキラーアビリティがそれぞれ2着に好走。サウジCを含めた全6重賞のうち4レースで日本馬が連対する健闘を見せた。
そんな中、唯一日本馬が2着以内に入れなかったのが、サウジCの直前に行われたレッドシーターフH(G3、芝3000m)だ。最大で62kgを背負う過酷な長距離ハンデ戦には日本から4頭が参戦していたが、エヒトの5着が最高着順だった。
他にもブレークアップが9着、リビアングラスが10着、アイアンバローズが12着と軒並み敗れる結果となったレッドシーターフHだが、“思わぬ形”で注目を浴びることになった。
日本馬の中にG1級が不在とあって、それほど注目度は高くなかった一戦。しかし、レース後にSNSやネットの掲示板でファンがざわつく事態に発展している。
かつてのスプリント王がサウジで日本馬を返り討ち!?
「3000mの一戦を制したのは、アイルランドのタワーオブロンドンという馬でした。ピンと来たファンも多いと思いますが、つい数年前まで日本で同名の馬が走っていました。
日本のタワーオブロンドンは、C.ルメール騎手とのコンビで2019年のスプリンターズS(G1)を制するなど短距離重賞を5勝した快速馬。13着に敗れた20年の香港スプリント(G1)を最後に引退し、21年シーズンから種牡馬入りしています」(競馬誌ライター)
そんな近年屈指の名スプリンターと同名の馬が3000mの長距離戦を制したことで、SNSでは「いつ現役復帰したの?」、「スプリンターだと思っていたのにいつの間にかステイヤーに転身」といった戸惑うファンの投稿も数多く見られた。
また、「G1馬と同じ名前っていいの?」という疑問の声や、中には「もし日本で種牡馬入りしたらややこしいな」など、レース後の反響はG3のそれとは思えないものとなった。
ちなみに日本では過去に登録された馬名であっても、登録抹消から5年以上が経過していれば、同じ馬名を付けることができる。ただし、G1を勝てば例外になるなど細かなルールが存在する。
今年のレッドシーターフHを勝ったタワーオブロンドンはアイルランド馬のため、このルールは適用外だが、日本のタワーオブロンドンはG1勝ち馬でもあり、違和感を覚えたファンも少なくなかったようだ。
引退から3年2カ月。思わぬ形で再注目を浴びた日本のタワーオブロンドンは、早ければこの夏にも初年度産駒がデビューする予定。いつの日か海外でも注目されるような産駒の誕生に期待したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
【弥生賞(G2)展望】シンエンペラー×川田将雅が新コンビ結成!レガレイラ撃破のダノンエアズロックと一騎打ち
ディープインパクト最終世代の「超良血馬」がついに覚醒!? 母はG1・3勝の名牝、豪脚を引き出した武豊の手腕にも絶賛の声
英国伝説の珍名馬『Potoooooooo』は何て読む? 「ポトーーーーーーー」ではありません【競馬クロニクル 第44回】
10万馬券を演出した今村聖奈、C.ルメール「勝ち馬は驚くくらい強かった」超大物誕生の予感? エピファネイア産駒の「早熟説」はもはや過去? アーモンドアイ初仔アロンズロッドに朗報か【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
キャプテン渡辺が必ずやり遂げたい、競馬に関する「夢」。大好きだと語るあの「超大物コメディアン」のエピソード【徒然なる神のくず競馬トーク】