
福永祐一VS川田将雅「場外バトル」にファン爆笑!鬼の目に涙と評された後輩が毒舌カウンター…「ユーモアたっぷり」の舌戦に注目集まる

“仲の良過ぎる2人”のやりとりは、目にしたファンの爆笑を誘った。
5日付で7人の調教師が引退するJRAだが、各調教師の管理馬の転厩先も発表。出会いと別れの季節といわれる春の新旧交代は風物詩のようなものだが、大きな注目を集めたのは、現役騎手時代にダービー3勝を含む、多くの栄誉を手にした福永祐一調教師のデビューである。
理論派としてだけでなく営業上手の側面も持つ超大物新人の厩舎には、安田隆行厩舎からダノンスコーピオンやデュアリストらが転厩。昨年のセレクトセールで5億2000万円(税抜き)の超高額で落札されたコントレイルの初年度産駒も「開業祝い」として預託される見通しだ。
福永調教師は自身のインスタグラムで1日に発売された著書「俯瞰する力 自分と向き合い進化し続けた27年間の記録」を告知。本書は「騎手を目指すきっかけや、27年間の騎手生活の中で自分がどの様に感じ、行動してきたか」など、これまでの経験談を綴った内容ということで、競馬ファンにとって非常に興味深い一冊となるのではないか。
福永祐一調教師と川田将雅騎手の“親密すぎる関係”
また、福永調教師といえば川田将雅騎手と非常に親密な関係にあることでも知られる人物。インスタグラムに投稿した写真でも、自書のすぐ隣に川田騎手の著書もうっすらと映っている。偶然かもしれないが、おそらく可愛がっている後輩を意識してのことかもしれない。
ただ、これだけで終わらなかったところが、“仲のよすぎる2人”らしいところ。福永調教師の告知に呼応するかのように、川田騎手も自身のインスタグラムで「先に出版させていただいている僕に憧れて、祐一さんが本を出しました」と投稿した。
さらに「でもくれないから、本屋さんで買いました」と続けただけでなく、その後も「もらえなかったこと」に対してチクリ……。これを目にした福永調教師も「え?一冊しか買ってないの?俺と出会ってなかったら生きていなかったとか言ってたのに?え………一冊…………」と応戦。最後は川田騎手による「ええ、全力の1冊です」という返信で締めくくられていた。
「こういう冗談を言い合えることでも2人の仲のよさが伝わりますね。レースでは鬼の形相でストイックな騎乗を見せる川田騎手が福永騎手の引退式で涙を見せた姿に対し、一部のファンから『鬼の目にも涙』という声も出ていたくらいです。それだけ川田騎手にとって福永騎手は尊敬する先輩でもあり、かけがえのない存在だったのでしょう。
これには武豊騎手も『川田は話し相手がいなくなるんちゃう?』と茶化したように、川田騎手のイメージをいい意味で裏切るシーンでした。これからは調教師と騎手としてお互いに切磋琢磨する関係へと変わります。次の目標は川田将雅×福永祐一厩舎のコンビでG1を勝つことですかね」(競馬誌ライター)
こうした2人のユーモアたっぷりの“場外バトル”は、ネットの掲示板やSNSでも競馬ファンから大きな注目を集めた。尊敬する先輩に毒舌交じりのカウンターを決めた川田騎手の返信も、お互いに気を許せる関係だからこそだろう。
競馬界を代表する両者の初コンビはいつ実現するだろうか。偉大な大先輩である武豊騎手とのコンビも含めて、楽しみが増えた今年の春となった。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
関連記事
【皐月賞】M.デムーロと「勢力図」の塗り替えに成功!有力馬の凡走でレガレイラ最強説に拍車も…ネオユニヴァース、ドゥラメンテで制した名手にかかる期待
G1で乗り替わる「負の連鎖」からの卒業が課題! C.ルメール、川田将雅や外国人騎手らがライバル…10年目を迎えた有望株が「悲願達成」に決意
【金鯱賞】「名物オーナー」の初重賞制覇から44年…イメージ重なる今年の「中京巧者」と5連勝中ドゥレッツァの評価は?【東大式必勝馬券予想】
名門所属の良血馬がデビュー戦「5馬身差」ノーステッキ圧勝劇! 出世レースを無敗で制したクラシック候補に続く「超新星」現る
【金鯱賞】現4歳世代の最後の希望ドゥレッツァも不安だらけ?ソールオリエンス、タスティエーラが見せた「最弱世代」の評価を覆せるか?