GJ > 競馬ニュース > ドウデュース、リバティアイランド不在でも関係なし!? 大阪杯(G1)「2軍」でさえ超強力な社台グループの絶対政権
NEW

ドウデュース、リバティアイランド不在でも関係なし!? 大阪杯(G1)「2軍」でさえ超強力な社台グループの絶対政権

ドウデュース、リバティアイランド不在でも関係なし!? 大阪杯(G1)「2軍」でさえ超強力な社台グループの絶対政権の画像1
撮影:Ruriko.I

ドウデュース、リバティアイランドらがいない大阪杯

「鬼の居ぬ間に洗濯」という、ことわざがある。

 鬼……つまりは立場であったり、力であったりが自分よりも強い者を指しており「鬼の居ぬ間に洗濯」は、そんな“鬼”がいない間も洗濯(働く)しているとは感心なヤツだ……という意味ではもちろんない。

 ここでの洗濯とは「心の洗濯」という意味で、つまりは鬼がいない間に羽を伸ばして、美味しい思いをするというわけだ。

 その一方で、31日には近年のドバイワールドカップデーの影響で「谷間のG1」「なんちゃってG1」などと揶揄されている大阪杯(G1)が開催される。

ドウデュース、リバティアイランド不在でも関係なし!? 大阪杯(G1)「2軍」でさえ超強力な社台グループの絶対政権の画像2
コントレイル 撮影:Ruriko.I

 確かにコントレイルとグランアレグリア、サリオスの3強対決に沸いた2021年を除いては、やや迫力に欠けるメンバーが目立つ。実際にジャックドール、ポタジェ、レイパパレというここ3年の勝ち馬は、すべて大阪杯がG1初制覇であり、それ以降G1を勝てていない。

 そんな背景もあってG2降格さえ噂されている大阪杯だが、一方で普段社台グループの引き立て役になってしまっている馬主・生産者たちからすれば、グループの主力がドバイへ遠征するこのレースは、まさに「鬼の居ぬ間に洗濯」。競馬の醍醐味G1勝利を飾る絶好の機会といえるだろう。

 ちなみに大阪杯の前日30日にメイダン競馬場で開催されるドバイワールドカップデーには、今年も多くの社台グループのエース級が出走を予定している。

 特にドバイターフ(G1)のドウデュース、ドバイシーマクラシック(G1)のリバティアイランド、ジャスティンパレス、スターズオンアースといったところは、仮に大阪杯に出走してくれば、そのまま1~4番人気を形成してもおかしくない実力派だ。実際にスターズオンアースは、昨年の大阪杯の1番人気馬でもある。

 だからこそ、この4頭を始めとした社台系有力馬が多数不在の大阪杯は、社台以外の陣営にとっては力を入れたいところなのだが……。どうやら今年は“2軍”でさえ、絶対王者の牙城を崩すことは極めて難しそうだ。

「2軍」でさえ超強力な社台グループの絶対政権

「毎回のようにG1へ多くの有力馬を送り込んでいる社台グループですが、今年の大阪杯は特に出走が多くなりそうです。あくまで、まだ想定の段階ですが、このままだとフルゲート16頭中、14頭が社台グループの生産馬ということになりそうですね。

ドウデュースやリバティアイランドといったトップ中のトップが不在の中でも、この状況ですから、改めて層の厚さを感じざるを得ない状況です。競馬が『社台の運動会』と揶揄されて久しいですが、今年の大阪杯はまさにそんな感じになりそうですね」(競馬記者)

ドウデュース、リバティアイランド不在でも関係なし!? 大阪杯(G1)「2軍」でさえ超強力な社台グループの絶対政権の画像3
ソールオリエンス 撮影:Ruriko.I

 そう記者が話す通り、昨年の皐月賞馬ソールオリエンスや充実著しいベラジオオペラ、エリザベス女王杯(G1)の2着馬ルージュエヴァイユらは社台ファーム、昨年のダービー馬タスティエーラ、オールカマー(G2)を勝ったローシャムパーク、3連勝中のミッキーゴージャスなどはノーザンファームと、大阪杯の登録馬の大半が社台グループの生産馬だ。

 社台グループ以外の生産馬となると、2月の京都記念(G2)を勝ったプラダリアが最有力候補か。6戦5勝と期待の大きいロードデルレイだが、このままでは賞金不足で除外が濃厚と非常に厳しい立場に立たされている。

 ちなみに昨年JRAで開催された平地G1は24。その内、社台グループの生産馬が20勝(ノーザンファーム17勝、社台ファーム3勝)と、ほぼ独占している状況だ。クラウン日高牧場産のジャックドールが勝った大阪杯は、そんな数少ない非社台が勝ったG1だった。

 果たして、今年も大阪杯は非社台の馬主や生産者にとって「鬼の居ぬ間に洗濯」といえるレースになるのか。競馬界の絶対王者社台グループの攻勢は、まさに留まるところを知らない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ドウデュース、リバティアイランド不在でも関係なし!? 大阪杯(G1)「2軍」でさえ超強力な社台グループの絶対政権のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRAにピンポイントで「潰された」殿堂馬……「障害最強馬」オジュウチョウサンが超えるべき「最後の壁」は、強過ぎるが故の”歴史的遺恨”
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情