
【大阪杯】ノーザンファームの「締め出し作戦」が大成功?フルゲート16頭に11頭の大攻勢…「幻の1番人気候補」が無念の門前払い

2017年にG1昇格を果たした大阪杯(G1)だが、初年度に優勝したキタサンブラック以外は、現役最強馬に相応しいとは言い難い馬もいた。今年の出走メンバーに関しても、本来なら主力を形成してもおかしくない4歳世代が低調で、ネットの掲示板やSNSなどでは「まるでG2」「ドバイに全部持っていかれた」「そろそろ開催時期を見直した方が……」と存在意義を心配する声も見られる。
一部のファンからレースレベルの低下を危惧する声が出る理由として、真っ先に思い浮かぶのは、同時期に開催されるドバイワールドカップデーの存在である。今年もドウデュースやリバティアイランドをはじめ、トップクラスの馬が複数遠征するため、例年以上に小粒なメンバーとなりそうだ。
苦戦が続く4歳世代のニュースターに注目が集まったが……
ただ、そんな顔触れが揃った中でもニューヒーローとして大きな注目を集めたのが、現在2連勝中のロードデルレイ(牡4、栗東・中内田充正厩舎)である。
本馬はデビューからここまでの成績は6戦5勝。出走したレースすべてで上がり3ハロン33秒台の切れ味を披露している逸材だ。自身初の重賞挑戦となった昨年の神戸新聞杯(G2)で4着に敗れはしたものの、クラシックで上位を争った馬たちと遜色ない実力を証明した。

2走前からコンビを組んだ川田将雅騎手との相性も良く、ウェルカムS(3勝クラス)と白富士S(L)を危なげのない競馬で快勝。一線級が不在の大阪杯なら勝ち負けを期待されたのも無理はない。
しかし、高いポテンシャルを評価する陣営が大事に使ってきたこともあり、G1に出走するためには賞金不足の現実も立ちはだかった。
フルゲート16頭の大阪杯でロードデルレイの出走馬決定順は、20頭中の17番目というボーダーライン。賞金上位の馬が1頭回避してくれなければ、晴れ舞台に参戦が叶わないという危機に直面した。滑り込みで出走が叶えば、1番人気に支持されても不思議ではなかったが、残念ながら28日の出馬確定に本馬の名前はなし。結果的に“幻の1番人気”となってしまった。

「有力馬の1頭だっただけにロードデルレイの除外は残念でしたね。その一方で、ノーザンファームの生産馬は12頭もエントリー。モリアーナはロードデルレイより下の18番目でしたが、残りの11頭はすべて出走に漕ぎつけました。結果的に『締め出し作戦』のような形になってしまいましたが、各馬オーナーが異なるので、それぞれの陣営がベストを尽くした結果。ただレースだけでなく、こういったところでも弱肉強食とは……改めて厳しい世界だと思いました。
SNSなどでも、今回の除外を残念に思っている声は結構見かけましたが、責任を突き詰めればボーダーを超える賞金を加算できなかったロードデルレイと言わざるを得ませんし、陣営も無念でしょうが、見通しが甘かったということになってしまいます」(競馬記者)
G1でもはや恒例となったノーザンファームの運動会
記者がそう話した通り、最終的に今年の大阪杯で出走馬16頭中11頭がノーザンファームの生産馬だったため、G1でもはや恒例となった“ノーザンファームの運動会”といったところか。
ロードデルレイの陣営としては無念の門前払いとなってしまったが、次走以降でしっかりと賞金を上乗せすることに成功すれば、今回のような不戦敗も避けられるはずだ。本馬のG1制覇を期待していた一部のファンから恨み節が出たのも、それだけロードデルレイに期待していたということだろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
【大阪杯】エフフォーリア、タイトルホルダー引退でも最強世代に存在感!1週前追い切りから豪快リハ…酒井学ステラヴェローチェに絶好チャンス
大阪杯は最強5歳世代に注目!イクイノックス、ドウデュース、アスクビクターモア、ジャスティンパレスを【完封】したジオグリフに復活の予感!
「G1馬5頭」でも盛り上がりを欠く今年の大阪杯…ドウデュース、リバティアイランド登場も国内は閑古鳥…いよいよ「最弱世代」疑惑は確信レベル?
【大阪杯】「キズナVSエピファネイア」いまだに“腑に落ちない”両雄の激突から10年…今年の頭はイクイノックスに勝利したあの馬?【東大式必勝馬券予想】
【結果発表】最注目は武豊とドウデュースの最強コンビ!若手やベテランにも応援コメント続々…今週末はドバイと大阪杯も開催【読者アンケート】