GJ > 競馬ニュース > 【皐月賞】メイショウタバル「史上最速」タイムでシンガリ大惨敗…
NEW

【皐月賞】メイショウタバル「史上最速」タイムでシンガリ大惨敗…「ゲート入りに手間取った時に」父ゴールドシップの難しさが露呈?

【この記事のキーワード】, ,
【皐月賞】メイショウタバル「史上最速」タイムでシンガリ大惨敗…「ゲート入りに手間取った時に」父ゴールドシップの難しさが露呈?の画像1
浜中俊騎手 撮影:Ruriko.I

4番人気メイショウタバル、まさかのシンガリ大惨敗…

 牡馬クラシック1冠目の皐月賞(G1)は2番人気ジャスティンミラノが勝利。デビュー3連勝で無敗の戴冠となった上、勝ちタイム1分57秒1はレコードのおまけ付きだった。

 騎乗した戸崎圭太騎手はレース後「今日もパワーアップしていましたし、またさらにダービーに向けていい状態になってくると思います」と、さらなる上積みに期待。次の日本ダービー(G1)ではダントツの人気も考えられそうだ。

 一方で、4番人気と上位候補の一角に支持されたものの、シンガリ17着と大惨敗を喫したのがメイショウタバル(牡3歳、栗東・石橋守厩舎)と浜中俊騎手のコンビである。

 同馬は前走の毎日杯(G3)を逃げて6馬身差の圧勝。阪神・芝1800mの同レースで勝ちタイムの1分46秒0は、後のダービー馬シャフリヤールに次ぐ歴代2位タイとG1勝ちへの機運が高まっていた。

 しかし、レースでは五分のスタートを切って前走と同様にハナを奪ったが、1000m通過は57秒5の超ハイペース。この日の中山は前残りのレースも目立っていたが、さすがに速すぎたようで最後の直線を向いたところでほとんど余力が残っておらず、最後はシンガリまで沈んだ。

「前半1000m通過57秒5は皐月賞で史上最速。これまで最も速かったのはコパノリチャードがハナを切った2013年の58秒0でしたが、それを一気に0秒5も上回ったのですから、さすがにオーバーペースと言わざるを得ませんでした」(競馬誌ライター)

 レース後、騎乗した浜中騎手は「リズム良く運ぼうと思いましたが、掛かってしまいました」と、4番人気を大きく裏切ってしまった理由を述べていた。

 どうやら返し馬までは落ち着いていたようだが、スタート直前に落とし穴が潜んでいたようだ。

ゲート入りに手間取る姿は父ゴールドシップを彷彿…

 通常であれば後入れとなる偶数の2番ゼッケンだったが、一番先にゲートへ誘導されたように、もともとゲートに課題があったメイショウタバル。さらにゲート入りが始まろうとしたところで、ダノンデサイルの馬体検査のために中断されるアクシデントも重なった。

 その後ファンファーレが鳴り、仕切り直しのゲートインとなったが、浜中騎手が「ゲート入りに手間取った時に、テンションが上がってしまいました」と振り返った通り、冷静さを欠いたメイショウタバルがゴネる仕草を見せる。

 振り返って見れば、この時点でほぼメイショウタバルの皐月賞は終わっていたのかもしれない。

「メイショウタバルの父ゴールドシップも現役時代にはさんざん枠入りを嫌がる仕草をみせるなど、ゲート難の馬として知られていました。メイショウタバルはスタート寸前のところまできて、父の難しい面を露呈してしまったといえるかもしれませんね」(同)

 その後、メイショウタバルはスタートこそ無難に出たものの、道中はうまく折り合えずに半ば暴走気味のペースで逃げると、最後の直線で急失速してしまったのは先述の通りである。

 毎日杯を圧勝した際には、皐月賞の有力候補と目されていたメイショウタバルだったが、果たしてうまく立て直して巻き返しは叶うだろうか。スタンド前発走となる日本ダービーには、小さくない課題を持って挑むことになりそうだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【皐月賞】メイショウタバル「史上最速」タイムでシンガリ大惨敗…「ゲート入りに手間取った時に」父ゴールドシップの難しさが露呈?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆