GJ > 競馬ニュース > G1・14勝の「名トレーナー」が迎えるラストダービー
NEW

G1・14勝の「名トレーナー」が迎えるラストダービー。7年前には「未完の大器」が1番人気に推されるも涙…「21番人気」G1初制覇の衝撃再現へ

【この記事のキーワード】, ,
東京競馬場
東京競馬場

 今年の日本ダービー(G1)に出走するシックスペンスはここまで無傷の3連勝中ということもあり、当日は優勝候補の1頭として人気を集めることが予想される。同馬を送り出すのは美浦の名伯楽・国枝栄調教師だ。

 JRA通算1000勝以上を誇り、G1も国内外で23勝を挙げている国枝師だが、ここまで牡馬クラシックは未勝利と縁がないことでも知られる。2026年2月に定年を控えており、ダービーに挑めるチャンスはあと2回しかないことから、今年は一層気合の入る一戦となる。

正真正銘ラストのダービーを迎える音無秀孝調教師

日本ダービーに挑むサンライズジパング 撮影:Ruriko.I
日本ダービーに挑むサンライズジパング 撮影:Ruriko.I

 その一方で、今年で正真正銘ラストの日本ダービーとなるトレーナーもいる。サンライズジパングを出走させる栗東の音無秀孝調教師である。

 もともとはジョッキーとして1979年に競馬界デビューを果たした音無師。21番人気の超大穴ノアノハコブネと臨んだ1985年のオークス(G1)で初G1制覇を達成。JRA通算84勝という成績で1993年に騎手を引退、2年後の1995年に厩舎を開業した。

 2006年の高松宮記念(G1)を制したオレハマッテルゼで調教師としてG1初勝利。その後もヴィクトリーやオウケンブルースリ、クリソベリルにピクシーナイトなど芝ダート問わず、短距離から長距離に至るまでG1馬を送り出した。これまでJRAでG1・14勝を含む通算977勝を誇る名トレーナーの1人だ。

 そんな音無師もこれまでダービーには7頭の管理馬を送り込んだものの未勝利。ただ決してチャンスがなかったわけではない。最も栄光に近づいたのはアドミラブル、ダンビュライト、アメリカズカップの3頭出しで臨んだ2017年だった。

アドミラブルは1番人気に推されるも…

 この中で前哨戦の青葉賞(G2)を含め3連勝中だったアドミラブルが、当日は皐月賞組を抑えて1番人気の支持。音無師も戦前から「上手くいけば悲願のダービー制覇もあるかもしれないと思っています」と期待を込めていた。M.デムーロ騎手とのコンビで大外18番枠からスタートすると、道中は後方の外目を追走。最後の直線はメンバー最速の上がり3ハロン33秒3の末脚で追い込むも3着まで。勝ったレイデオロには0秒3差で及ばなかった。

「この年のダービーはマイスタイルが1000m通過63秒2で逃げる超スローの展開。レイデオロと鞍上のC.ルメール騎手は向正面で一気に2番手まで進出しましたが、アドミラブルとデムーロ騎手は中団で我慢したのが勝負の分かれ目でした。レース後には音無先生も『レイデオロが行ったタイミングで行けばよかった』と話していましたね。

またアドミラブルもダービーの後、屈腱炎を発症。復帰は叶わずこのレースがラストランとなってしまった未完の大器でした」(競馬誌ライター)

 あと少しのところで戴冠を逃した17年以来、7年ぶりにして最後のダービーに挑む音無師。送り出すサンライズジパングは前走の皐月賞(G1)で9着に敗れたが、このときは中間に一頓挫あり、予定していた弥生賞ディープインパクト記念(G2)を回避する誤算があった。

 悔しい結果となった一冠目に対し、今回は状態が確実にアップしている。最終追い切りは栗東坂路で行われ、馬なりで古馬に1馬身半の先着。師も「前回はあまりいい状態でなかった。今回は走り方からして違う」とデキに太鼓判を押している。

 当日は伏兵評価が予想されるものの、侮れない1頭となりそう。ノアノハコブネのオークスから39年、音無師がホースマン人生最後のダービーで再び衝撃を起こすか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

G1・14勝の「名トレーナー」が迎えるラストダービー。7年前には「未完の大器」が1番人気に推されるも涙…「21番人気」G1初制覇の衝撃再現へのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. ブローザホーン「牡馬初」古馬でG1制覇! 人気種牡馬の「早熟」イメージ完全払拭へ
  2. 無策? 武豊×ドウデュースは「何故」敗れたのか。単勝165倍の最低人気に絡まれた想定外の宝塚記念…最大最強の宿敵イクイノックスがもたらした意外な弱点とは
  3. 武豊×福永祐一厩舎、C.ルメール×木村哲也厩舎の期待馬が「直前回避」…競走馬が無事にデビュー戦までこぎ着けることの難しさ
  4. 「ゴールドシップ再び?」宝塚記念デー大出遅れに場内どよめき…横山武史「約20馬身」のハンデ跳ね返せず
  5. 「オーナーの逆鱗」に触れた原優介が突然のクビ宣告!? 帝王賞でウィルソンテソーロ降板も決定済み…気になる「鞍上交代」はやっぱりアノ人?
  6. エリキング「実質3ハロン」でサリオス近親に完勝!川田将雅×中内田充正の黄金タッグがデビュー勝ち、敗れたC.ルメール「能力高い」「今日はいい経験」
  7. 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
  8. 名門の「結晶的」配合馬が武豊とデビュー! 調教師も騎手時代「G1初優勝」の縁…スピード自慢の父に初白星プレゼントへ
  9. 永島まなみ「もったいなかった」不完全燃焼のリベンジへ! スプリントG1馬近親の「古豪」と狙う藤田菜七子、今村聖奈超え
  10. D.レーン「11戦1勝」の出稼ぎ失敗!? 人気上回ったレースは一度もなし…帝王賞セラフィックコール「人気先行」に警鐘か