
キズナVSエピファネイア「産駒7頭」が日本ダービー(G1)で激突! 11年前に0.1秒差で分かれた明暗…歴史は繰り返すか、それとも

11年の時を経て、キズナVSエピファネイアが再び…!
数々の名勝負を生んできた一生に一度の舞台、日本ダービー(G1)が今年も開催される。
ダービーといえば、騎手に関して話題になることが多い。全ての騎手が一度は勝利を夢見る舞台でもあるからだろうか、こと勝利騎手についてはドラマがつきものだ。
レース後のインタビューで「1番人気はいらないから1着だけ欲しいと思っていた」と言ったサニーブライアンの大西直宏騎手。苦節19度目のダービーで遂に勝利した福永祐一騎手などはその好例だろう。
なかでもダービー歴代最多の6勝を記録している武豊騎手が「生涯で最も会心のレースだった」と言ったレースが、実はあるダービーだったというのは興味深い。
2013年の第80回日本ダービーである。
レースは1番人気に京都新聞杯(G2)覇者キズナ、2番人気に皐月賞馬ロゴタイプ、3番人気に皐月賞2着馬エピファネイアという下馬評でスタートを切った。
ミドルペースで澱みなく進み迎えた直線、残り100m付近で猛然と福永騎手のエピファネイアが先頭に立った。しかし、そのまま押し切るかと思われた瞬間、外から強襲したのは武豊騎手のキズナだった。結果は1着キズナ、半馬身差の2着にエピファネイア。武豊騎手を久々のダービー制覇へ導いたキズナ、福永騎手とエピファネイアは悲願のダービーに0.1秒届かずという悔しい結末に終わったのが13年のダービーだ。
時は流れ2019年、2頭の新種牡馬がデビューした。かたや現役時代に日本ダービーを制し、ディープインパクトの後継種牡馬として期待のかかる存在。かたや現役時代G1を2勝し、母は日米オークスを制覇と世界的な名血。
キズナとエピファネイアである。
2頭は初年度から上々の結果を残した。同年のファーストクロップサイアーのランキングでは1位キズナ、2位エピファネイアという、まるであのダービーを彷彿とさせるような順位だった。
その後も2023年リーディングサイアーこそキズナ4位、エピファネイア9位とやや差が開いたが、24年は5月19日時点で1位キズナ、3位エピファネイアと高いレベルで競い合っている。
また、キズナからは2021年にアカイイトがエリザベス女王杯(G1)を勝利、22、23年にかけてソングラインが安田記念(G1)を連覇。一方、エピファネイアは初年度産駒からいきなり無敗三冠牝馬デアリングタクトを輩出、翌年にはG1を3勝したエフフォーリアと立て続けに大物を輩出。先日のヴィクトリアマイル(G1)を制したテンハッピーローズもエピファネイア産駒だ。
「産駒7頭」が日本ダービー(G1)で激突!
そして、今週末の日本ダービーではキズナ産駒5頭、エピファネイア産駒2頭と数多くの産駒が出走する。
キズナ産駒からは、現在無敗のジャスティンミラノ、同じく無敗で挑むシックスペンスなど上位人気になるような馬が出走。対してエピファネイア産駒はダノンデサイル、ビザンチンドリームの2頭と心許ないが、共に追い切りでは好タイムを記録。
両雄が11年前に死力を尽くした舞台で、来たる5月26日、今度は産駒同士が相対する。
PICK UP
Ranking
17:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
【日本ダービー】河内洋「あと100mで俺のダービーが終わってしまう」…アグネスフライトVSエアシャカール、武豊と意地をかけたゴール前の攻防【競馬クロニクル 第57回】
G1・14勝の「名トレーナー」が迎えるラストダービー。7年前には「未完の大器」が1番人気に推されるも涙…「21番人気」G1初制覇の衝撃再現へ
【日本ダービー】シャフリヤールは無敗の皐月賞馬をなぜ逆転できたのか? 関係者が漏らした「裏話」に隠れたヒント…追い詰められた戸崎圭太に「未勝利」の不安も
【日本ダービー】女傑レガレイラが超えるべき壁。「64年ぶり」に歴史を変えた名牝ウオッカとの比較で見えた“ジャスティンミラノ超えの奇跡”
日本ダービー「初騎乗」の陰で騎手免許「取消」申請…同期の間で分かれた明暗、ジョッキー界の過酷な生存競争