GJ > 競馬ニュース > 【結果発表】今年は武豊ドウデュースの一強なのか?
NEW

【結果発表】今年は武豊ドウデュースの一強なのか?「荒れた」宝塚記念で最も印象的だった年【読者アンケート】

【この記事のキーワード】, ,
はたしてドウデュース一強なのか 撮影:Ruriko.I
はたしてドウデュース一強なのか 撮影:Ruriko.I

 いよいよ決戦の時が近づきつつある今年の宝塚記念(G1)。GJでは16日に『「荒れた」宝塚記念で最も印象的だった年は?』というテーマでアンケートを実施しました。

 今回は読者の皆様から投票いただいた結果を発表したいと思います。

1位 ヒシミラクル(2003年)

「やはりヒシミラクルおじさんが印象的でした。ある意味レジェンドですね……。今はどうしてるんだろう」

「押しても押しても前に進まない反応の悪さが好きでした」

「種牡馬としては大成しなかったけど、記録よりも記憶に残る馬だった」

2位 スイープトウショウ(2005年)

「ハーツクライとゼンノロブロイの馬連で勝負してズッコケた」

「ドウデュースにハーツクライの分まで頑張ってもらいたい」

「人生で初めて万馬券を当てたレース。池添騎手最高!」

3位 アーネストリー(2011年)

「佐藤哲三騎手にしびれた」

「グラスワンダーの仔がスペシャルウィークの仔を同じレースで負かすという血のドラマに感動しました」

「ルーラーシップの単勝で勝負していました」

4位 ミッキーロケット(2018年)

「和田竜二騎手のG1勝利がとにかく感動的だった」

「3着ノーブルマーズは買えたけど、2着のワーザーの馬体重に騙された」

5位 ラブリーデイ(2015年)

「ゴールドシップの大出遅れ(苦笑)」

「このレースでショウナンパンドラちゃんのファンになりました。ジャパンCでも当然馬券を当てました」

 

 皆さんの色々な思い出話や恨み言も聞けて、興味深く読ませていただきました。今年の宝塚記念はドウデュースの一強ムードが濃厚ですが、はたしてどのような結果が待っているのでしょうか……。

 また、次回もよろしくお願いいたします!

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【結果発表】今年は武豊ドウデュースの一強なのか?「荒れた」宝塚記念で最も印象的だった年【読者アンケート】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. JRA・M.デムーロ「新築豪邸欠陥トラブル」? オークス勝利も屋上プールの水漏れが深刻。修理資金はダービーで稼ぐ?
  8. キタサンブラックは「本当に落鉄していた」のか? 決定的な「証拠写真」と共に3つのメディアが示した見解と真相
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター