札幌記念(G2)エアスピネルにC.ルメール騎手「絶不調」の悲報!? 春G1・3連勝の”魔法”が切れた「悲惨すぎる重賞成績」に愕然。一方の武豊騎手も……

20日に行われる札幌記念(G2)の出走予定馬の中で最も物議を醸しているのは、間違いなくエアスピネル(牡4歳、栗東・笹田和秀厩舎)に他ならない。
まさかの降板劇だった。母の主戦騎手を務め、デビュー以来ここまで12戦ずっと乗り続けてきた武豊騎手の主戦降板。新たに抜擢されたのが、今やJRAを代表する名手となったC.ルメール騎手だった。
陣営としても、苦渋の決断だったに違いない。だが、実質的にエアスピネルはここまで12戦してわずか3勝。決して期待通りの結果を残しているわけではなく、春の大目標だった安田記念(G1)でもあえなく5着に敗れた。結果が出ていない以上、乗り替わりを強いられるのは、競馬界のレジェンド武豊騎手でも例外ではなかったということだ。
この乗り替わりに、エアスピネルのファンの一部からは「応援する気がなくなった」という声も聞かれる。秋華賞馬エアメサイアの仔となる本馬は、やはり母の世代からコンビを組んできた「武豊騎手あってこそ」と考えているファンも多いようだ。
だが、その一方でエアスピネルのどこか一歩足りない歯痒い内容にヤキモキしていたファンも多かったようで、今回の乗り替わりを好意的に受け止めているようだ。概ね聞こえてくるのは「ルメール騎手だったら仕方ない」「ルメール騎手なら大丈夫」といった納得や期待の声である。
2015年にJRA移籍以降、数多くの重賞勝利を上げ、今や押しも押されもせぬ人気者となったルメール騎手。特に、今春のアドマイヤリードのヴィクトリアマイル(G1)から始まった3週連続G1勝利は見事の一言だった。それもソウルスターリングのオークス(G1)に加え、レイデオロの日本ダービー(G1)共に「さすがルメール」と言えるような完璧な騎乗で、春競馬で最も盛り上がる美味しいところを持っていった印象だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「わかります?」「権利じゃないんです」岩田康誠の塩対応に現場はピリピリ!? デシエルト無敗の3連勝も…… 勝利騎手インタビューの奔放さにファンから賛否
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- シルバーステートらJRA新種牡馬の高い壁。「2021ディープインパクト産駒」の注目20頭と日本ダービー候補を独自の採点でランキング
- 新たな「武豊信者」の馬主候補が登場!? SNSにツーショット写真を投稿し26年来の「レジェンド愛」を語った人物とは













