真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.08.16 14:23

凱旋門賞(G1)最有力馬アルマンゾルがまさかの大敗……体調戻らず、格下馬相手の最下位惨敗に「引退」の声も
編集部
「なんというか、終始覇気が感じられなかったですね……。直線に入っても口向きが悪く、本気で走っているようには見えませんでした。約10カ月ぶりのレースなので、感覚が戻っていなかっただけの可能性もありますが、相手がかなりの格下だっただけにショッキングな敗戦でしたね。現状、陣営からは今後について何も聞かれませんが、目標としている凱旋門賞を取りやめる可能性もありそうです」(競馬記者)
レース前、アルマンゾルを管理するルジェ調教師は「ローテーションに変更はない」とコメントし、9月9日の愛チャンピオンSから10月1日の凱旋門賞に向かうとしていた。だが、この敗戦はさすがに予想外だったのではないだろうか。主要ブックメーカーはすでに本命候補だった本馬を伏兵陣の1頭に”格下げ”している。
今年の凱旋門賞戦線は現在のところ英、愛オークスを勝利し、キングジョージ6世&QESも連勝したエネイブルが、アルマンゾルを押し退けて最有力とされている。他にもG1を4連勝中のウィンターなど、3歳牝馬がリードする形だ。
その一方で、キングジョージ6世&QESでエネイブルに敗れた昨年の凱旋門賞2着馬ハイランドリールを始め、今回のアルマンゾルのショッキングな敗戦、さらには日本のサトノダイヤモンドの天皇賞・春での敗戦など、古馬牡馬陣が苦しい立場に立たされている状況だ。
過去5年で牝馬が4度勝利しているように、もともと凱旋門賞は牝馬が有利なレース。果たして、このまま今年も牝馬が世界の頂点に立つのだろうか。19日に日本を出国し、来月10日のフォワ賞(G2)から本番に向かうサトノダイヤモンドの奮戦が期待される。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
凱旋門賞挑戦のサトノダイヤモンドにまたも試練……欧州の「天才少女」エネイブルに続き、13年ぶりの「欧州3歳牝馬マイル三冠」ウィンターも参戦か
サトノダイヤモンド凱旋門賞制覇に黄色信号!? 世界的怪物スノーフェアリー以来7年ぶりに「英・愛オークス5馬身圧勝」の超大物”天才少女”現る
武豊騎手「エアスピネルの鬱憤」を北九州記念で晴らす!? ダイアナヘイローと狙う「20年ぶり制覇」とは
「雷神」モレイラ騎手が今年も堂々登場! 「日本馬で海外G1勝ちまくり」の存在感変わらず、札幌記念ではあの素質馬に騎乗
エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは