真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.09.12 07:45

ローズS(G2)武豊リスグラシューとエアスピネルの共通点!? 善戦マンの”汚名”返上へ阪神1800mは「最高」の舞台
編集部

17日のローズS(G2)に出走するリスグラシューのオークスは「期待ハズレだった」という声は、未だに強い。
阪神ジュベナイルF(G1)では、出遅れながらも大外を豪快に追い込んで2着。インコースから、そつのない競馬をした勝ち馬ソウルスターリングよりも、むしろスケールを感じさせる走りだった。
逆転を期待されて迎えた3歳春だったが、同舞台のチューリップ賞(G3)で本来の伸びを欠いてライバルに完敗。その後、桜花賞で半馬身差の2着と初めてソウルスターリングに先着したが、期待されたオークスでは5着と今一歩の結果に終わってしまった。
矢作芳人調教師を始めとした陣営が、ずっと「マイルは忙しい」と話している通り、ハーツクライ産駒の本馬にとって距離延長は望むところ。本馬のファンの多くが早くから「オークスでこそ本領発揮」と考えていただけに、逆にデビュー以来、初めて馬券圏内を外す結果は少なからずショックだった。一体、オークスで何があったのだろうか。
18頭立ての2400mで行われたレースで、リスグラシューは煽り気味にゲートを出て後方から。しかし、武豊騎手が上手く促して中団までポジションを上げると、馬群のちょうど中心といった辺りで1、2コーナーを通過している。レース後、矢作調教師が「スタートが今一つでしたが、ユタカが良いところに入ってくれた」と話したように、さすがのリカバリーだった。
しかし、元からテンションが高かったことと、スタートで後手を踏んでから前に促した分、リスグラシューは2コーナー付近でやや掛かり気味に。初の2400mのペースに戸惑ったところもあるが、これまで引っ掛かるところはなかっただけに気になる点ではある。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ