GJ > 競馬ニュース > 田辺裕信の「捨て身」騎乗
NEW

JRA田辺裕信の天皇賞「捨て身」に賛否両論!? グレーターロンドンを「潰した」というのは本当か?

【この記事のキーワード】, ,
JRA田辺裕信の天皇賞「捨て身」に賛否両論!? グレーターロンドンを「潰した」というのは本当か?の画像1

 天皇賞・秋(G1)での田辺裕信騎手の騎乗が話題を集めている。

 29日に東京競馬場で開催された天皇賞・秋。「未完の大器」と評される田辺騎手のグレーターロンドン(牡5歳、美浦・大竹正博厩舎)は単勝15.4倍の6番人気に支持されていた。

 レースは課題のゲートでやや出負けし、いつも通りの後方からの競馬。だが、この日は向正面で上手く内に潜り込むと、他馬が荒れたインを嫌って外に持ち出しているのを尻目に、スルスルとポジションを上げる。勝負所の3、4コーナーでは最内から、サトノクラウンをマークするように進出を開始し、最後の直線では一時先頭に躍り出た。

 しかし、それも束の間。早々に手応えが怪しくなり、キタサンブラックやサトノクラウンによって繰り広げられた先頭争いから脱落。結局、9着でレースを終えている。

 レース後、この田辺騎手の一見「捨て身」のようにも見える騎乗に賛否が殺到。「よく勝負に行った」「あれで負けたら仕方ない」といった賛成の声に対して、「距離に不安があるのに、なんであんな強引な競馬をする」「馬を潰すような騎乗」「後ろで溜めてこその馬だろ」などの反対意見もあったようだ。

「まあ、田辺騎手とコンビを組んだ昨年11月からは一貫して後方からの競馬でしたので、昨日の騎乗に違和感を抱いたファンは少なくないでしょうね。想定外の動き、というか。大きく負けてしまったことも、批判の理由になっていると思います。

ただ同じようなタイプで、毎日王冠で2、3着を分け合ったサトノアラジンが、後方からほぼ何も出来ずに大敗しているので、例え後ろから行ったとしても厳しい結果が待っていた可能性は高そうです。

現に5着のマカヒキ以外の上位陣はほぼ先行勢でしたし、道中のポジションの推移は勝ったキタサンブラックと同じような軌跡。田辺騎手の判断は正しかったと思いますよ。グレーターロンドンの鬼脚が見たかったという人の気持ちも理解できますけどね」(競馬ライター)

JRA田辺裕信の天皇賞「捨て身」に賛否両論!? グレーターロンドンを「潰した」というのは本当か?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
  5. 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」