GJ > 競馬ニュース > 【ジャパンC(G1)展望】  > 3ページ目
NEW

【ジャパンC(G1)展望】武豊「完全復活」でキタサンブラックの連覇なるか!? 宿敵サトノクラウンの「鞍上」は?

【この記事のキーワード】, ,

【ジャパンC(G1)展望】武豊「完全復活」でキタサンブラックの連覇なるか!? 宿敵サトノクラウンの「鞍上」は?の画像3

 一方で同厩舎のソウルスターリング(牝3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)は、天皇賞・秋のダメージが心配される一頭だ。

 ここまで毎日王冠(G2)、天皇賞・秋と一線級の古馬と戦ってきたソウルスターリング。だが、毎日王冠では不慣れな逃げの形となり、天皇賞・秋では重馬場に苦しんだ。現在連敗中だが、オークス(G1)の走りはレイデオロの日本ダービーを大きく上回る時計。良馬場の東京2400mで、自分の競馬さえできれば巻き返しは必至だ。

 かつて3歳馬の身でジャパンCを先頭で走り抜けたのは、三冠牝馬ジェンティルドンナやダービー馬のジャングルポケット、後に凱旋門賞2着馬となるエルコンドルパサーなど、わずか一握りの名馬。レイデオロやソウルスターリングも、そこに名を連ねられるだけの素質を感じさせるだけに、ここで一気の世代交代を告げたいところだ。

 別路線組では、昨年3着のシュヴァルグラン(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)は当然マークが必要な一頭だろう。

 昨年のジャパンCでは後方から、しぶとく脚を伸ばして3着を確保。見どころ十分の走りだったが、陣営は「今年になって本格化を迎えた」と口を揃えている。春は阪神大賞典(G2)でグランプリホースのサトノダイヤモンドに後れを取ったが、本番の天皇賞・春では見事に逆転。キタサンブラックのレコード勝ちには及ばなかったが、改めて現役屈指の能力を示した。

【ジャパンC(G1)展望】武豊「完全復活」でキタサンブラックの連覇なるか!? 宿敵サトノクラウンの「鞍上」は?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?