真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.01.04 08:59

武豊エアスピネルに続き、ダンビュライトも”強奪”被害!? 「次走」重賞挑戦もワンパターンの「M.デムーロ偏重」に辟易……
編集部
いずれにせよ、キタサンブラックが引退して、古馬の王道路線で戦える馬が欲しい武豊騎手としては残念。マイル路線の有力候補エアスピネルも、デムーロ騎手が騎乗するかもという情報が流れていますし、今年は少し心配です……。
ただ、今回は良いとしても、有馬記念4着のスワーヴリチャードや菊花賞馬のキセキ、マイル路線でもペルシアンナイトなどのお手馬を抱えるデムーロ騎手が、先々のG1でもダンビュライトやエアスピネルに騎乗するのかは甚だ疑問ですね」(競馬記者)
騎手が簡単に乗り替わる昨今の競馬界は、何よりも「目先の勝利」を優先して腕の立つ外国人騎手を起用するケースが非常に目立っている。
前出の記者が話すデムーロ騎手のスワーヴリチャードとキセキ、さらにはサトノクラウンといった有力馬がデムーロ騎手の都合によってローテーションを決定するような状況も珍しくない。C.ルメール騎手のレイデオロとサトノダイヤモンドも、すでに明確な”使い分け”が発表されている。
かつて「西の武豊・東の岡部」と評された名手・岡部幸雄元騎手は「馬優先主義」という理念を掲げ、多くの競馬関係者から共感を得た。だが今はある意味、馬よりも「人優先主義」になってしまったと述べても過言ではないのかもしれない。
無論、競馬である以上、1つでも上の着順のために関係者がベストを尽くすことは当然だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!