真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.05.16 08:54

オークス(G1)ラッキーライラックは「地雷」血統!?「根拠なき」スタミナ種牡馬オルフェーヴルに流れる”ステイゴールド”の系譜とは
編集部
「そこまでの化け物ではないと思う」
4月に行われた桜花賞(G1)でキャリア初の敗戦を喫した2歳女王ラッキーライラック(牝3歳、栗東・松永幹夫厩舎)だが、陣営は依然強気の姿勢を崩さぬまま桜花賞馬アーモンドアイをそう評している。
だが、結果的に桜花賞はまさに完敗の内容だった。着差こそ1馬身3/4と大きくはないが、こちらがほぼ一杯の競馬だったことに対して、あちらはノーステッキ。ゴール前の手応えにも歴然とした差があった。
しかし、陣営が「G1で1番人気だと普段と同じことができなくなる」と振り返っている通り、桜花賞では単勝1.8倍の圧倒的な支持を集めていたことに加えて、1枠1番という難しい枠だった。
果たして、もしそれらがなければアーモンドアイと逆転できたのかは定かではない。だが、少なくともすでに勝負付けが済んだと思われていたリリーノーブルに半馬身差まで詰め寄られたのは、そういった不利な条件が重なったせいなのかもしれない。
ただ、ラッキーライラック陣営がアーモンドアイに対して望みを捨てていないのは、桜花賞の内容以上に今回のオークス(G1)で「条件が好転する」と考えているからだろう。
具体的には1600mから2400mに伸びる「距離」を歓迎しているということだ。
実際にいくつかのメディアは馬体であったり、飛びの大きさであったり、気性面であったりと何かと理由をつけてラッキーライラックを「長距離向き」と断言。様々な根拠を用意して、陣営の主張の”裏付け”を語っている。
PICK UP
Ranking
17:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA全面協力アニメ『群青のファンファーレ』が大コケ!? 『ウマ娘』の対抗馬として4月からスタートも、「話題」を殆ど耳にしないワケ
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……