GJ > 競馬ニュース > レパードS「鉄板」4頭  > 2ページ目
NEW

JRA「3歳ダート善戦王」返上!? 関係者情報で読み解くレパードS「鉄板」4頭

【この記事のキーワード】, ,
JRA「3歳ダート善戦王」返上!? 関係者情報で読み解くレパードS「鉄板」4頭の画像2

 相手筆頭「○」に選んだのは、アドマイヤビクター(栗東・友道康夫厩舎)だ。

 昨年6月の新馬戦(阪神競馬場・芝1800m)を4着で終えたあと休養に入ったアドマイヤビクター。休養は長期に渡り、結局復帰は1年後となる今年の6月。しかも芝ではなくダート戦でのことだった。

 しかし、適性があったのか、復帰初戦で2着に4馬身差つける圧勝を飾ると、続く500万下(1900m)も後続を寄せ付けない快勝。圧巻の走りを見せつけた。

「アドマイヤビクターはダートで復帰しましたが、これは歩様が悪いことを不安視したためといわれています。試してみて大丈夫だったら、芝に戻す予定だったのかもしれませんが、ダートで2戦2勝と活躍。まさに怪我の功名ですね。

 今回は抽選に回ることになりましたが、見事に突破。友道調教師も『運も味方してくれている』と笑顔を浮かべていました」(現場記者)

 名伯楽のひとりとして数えられる友道調教師だが、意外にもダート重賞勝利はなく、さらに今回が2年1カ月ぶりの参戦になるという。

 アドマイヤビクターは友道調教師にダート重賞初勝利をプレゼントすることができるだろうか?

 そして「▲」に名前を挙げたいのはエングローサー(栗東・清水久詞厩舎)だ

 父はジャパンカップダート(現チャンピオンズカップ)を唯一二連覇したトランセンド、母父には幾頭もダート重賞勝ち馬を輩出しているアフリートを持つエングローサー。

 昨年は芝をメインにしていたが、今年からダートに転向。ダート初戦を3着で終えると、2戦目で初勝利。3戦目はユニコーンSに出走して7番人気ながら、上がり最速タイの35.2秒の末脚を発揮して3着に食い込む好走を見せた。

「こてこてのダート血統を持つ馬の才能が開花しつつあるね。前走では最後の直線で一旦詰まるロスが痛かった。だけど、そこからは伸び脚はすばらしいものがあったよ。陣営も内容には満足げで悲観はしていなかったよ。

 今回は初めてコースを一回りする競馬にチャレンジ。4回カーブを曲がることになるけど、そのあたりがこなせれば面白い存在だと思うよ」(競馬記者)

JRA「3歳ダート善戦王」返上!? 関係者情報で読み解くレパードS「鉄板」4頭のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは