JRA「3歳ダート善戦王」返上!? 関係者情報で読み解くレパードS「鉄板」4頭

相手筆頭「○」に選んだのは、アドマイヤビクター(栗東・友道康夫厩舎)だ。
昨年6月の新馬戦(阪神競馬場・芝1800m)を4着で終えたあと休養に入ったアドマイヤビクター。休養は長期に渡り、結局復帰は1年後となる今年の6月。しかも芝ではなくダート戦でのことだった。
しかし、適性があったのか、復帰初戦で2着に4馬身差つける圧勝を飾ると、続く500万下(1900m)も後続を寄せ付けない快勝。圧巻の走りを見せつけた。
「アドマイヤビクターはダートで復帰しましたが、これは歩様が悪いことを不安視したためといわれています。試してみて大丈夫だったら、芝に戻す予定だったのかもしれませんが、ダートで2戦2勝と活躍。まさに怪我の功名ですね。
今回は抽選に回ることになりましたが、見事に突破。友道調教師も『運も味方してくれている』と笑顔を浮かべていました」(現場記者)
名伯楽のひとりとして数えられる友道調教師だが、意外にもダート重賞勝利はなく、さらに今回が2年1カ月ぶりの参戦になるという。
アドマイヤビクターは友道調教師にダート重賞初勝利をプレゼントすることができるだろうか?
そして「▲」に名前を挙げたいのはエングローサー(栗東・清水久詞厩舎)だ
父はジャパンカップダート(現チャンピオンズカップ)を唯一二連覇したトランセンド、母父には幾頭もダート重賞勝ち馬を輩出しているアフリートを持つエングローサー。
昨年は芝をメインにしていたが、今年からダートに転向。ダート初戦を3着で終えると、2戦目で初勝利。3戦目はユニコーンSに出走して7番人気ながら、上がり最速タイの35.2秒の末脚を発揮して3着に食い込む好走を見せた。
「こてこてのダート血統を持つ馬の才能が開花しつつあるね。前走では最後の直線で一旦詰まるロスが痛かった。だけど、そこからは伸び脚はすばらしいものがあったよ。陣営も内容には満足げで悲観はしていなかったよ。
今回は初めてコースを一回りする競馬にチャレンジ。4回カーブを曲がることになるけど、そのあたりがこなせれば面白い存在だと思うよ」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA有馬記念(G1)「伝説の逃走劇」はキタサンブラックでも、ダイワスカーレットでもなく、あの馬!? 前走4馬身圧勝から狙うレジェンドの再現
- 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
















