
JRA岩田康誠「不退転」の闘魂注入!! スプリンターズS(G1)「大記録」懸かるレッツゴードンキの不安点は……
「キーンランドCで5着に敗れた際、岩田騎手が『休み明けの分、ゴーサインの反応が悪かった』と言っていましたが、そこからの良化がスローなんですよね……。関係者も『年齢的なものもあるのかな』と話していましたが、それで1週前に異例の『闘魂注入』となったようです。
その効果は一応あったみたいで、陣営も『やっと状態が上がってきた』と手応えを感じているようです。ですが、春の高松宮記念の直前と比較するともう一息な印象。最終追い切りは坂路で53.3秒とまずまずの時計でしたが、ラスト1ハロンは岩田騎手が促しても12.9秒と、そこまでの切れは感じませんでした。
ここまでの調整過程は昨年のスプリンターズSよりも良いと思いますが、あとは年齢的な衰えがどうか。桜花賞馬になるほど早くから活躍していた馬が、もう6歳の秋を迎えていますし、そろそろガタっと来てもおかしくはないかと。当日の気配も要チェックですね」(別の記者)
なお、今回レッツゴードンキが優勝すれば、2002年の安田記念(G1)でアドマイヤコジーンが記録した3年5カ月ぶりに次ぐ大記録となる。
しかし、アドマイヤコジーンは朝日杯3歳S(G1、現フューチュリティS)制覇後に、約1年半の故障離脱があった。朝日杯から16戦目での返り咲きだ。安田記念を勝ったのは、レッツゴードンキと同じ6歳だったが、通算キャリアも19戦目と「消耗度」は年齢ほどではなかった。
その点、大きな故障もなくタフに戦ってきたレッツゴードンキは、すでに28戦のキャリアを数えている。桜花賞制覇からも22戦を重ねており「消耗度」という点ではアドマイヤコジーンよりも大きいはずだ。
実際に、陣営も「正直、6歳の牝馬にこれまで以上の走りを期待するのは厳しい」と懸念している点は気掛かりだ。
しかし、だからこそ「今回は、本当に後のことを考えず全力投球」と、今回を「キャリアの総決算」と位置付けているレッツゴードンキ陣営。果たして、不退転の覚悟で悲願となる2つ目のビッグタイトルを手にできるだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬