
JRA「ほぼG1」金鯱賞(G2)メンツが激アツ! G1馬多数出走に「開花」エアウィンザー&「復活」ダノンプレミアム!
一昨年のエリザベス女王杯覇者・モズカッチャン(牝5歳、栗東・鮫島一歩厩舎)は、ここで復活を印象づけたい。
モズカッチャンは昨年、連覇が期待され、1番人気に支持されたエリザベス女王杯で3着。勝利したリスグラシューからは0.5秒差、3馬身以上をつけられて完敗を喫していた。その後、有馬記念に向かうも4番人気ながら8着。明確な結果を残せないでいた。
今回からデムーロ騎手とのコンビを解消し、オークスで2着に入った和田竜二騎手と約1年10カ月ぶりにコンビを再結成。出直しの1戦で、結果を出すことができるのかが注目される。

そして有力視されているのはG1勝利馬だけではない。遅れてきた素質馬エアウィンザー(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎)は、ここで大金星を狙いたい。
これまで勝ち負けを繰り返していたが、昨年覚醒。条件戦を駆け上がり、暮れにはダンビュライト、レイエンダら実績上位の馬たちが出走したチャレンジCで、後続に3馬身差をつけて快勝。重賞戦線に名乗りをあげた。
今回は母馬エアメサイア、さらにその産駒にも多く騎乗している武豊騎手に手綱を戻して参戦予定。ここでも実績上位馬を押しのけて、続くG1競走に弾みをつける走りを見せたい。

ここで再度実力を知らしめたいのはダノンプレミアム(牡4歳、栗東・中内田充正厩舎)だ。
2歳王者に輝き、昨年のクラシック候補最右翼にあげられていたダノンプレミアム。だが、皐月賞をザ石で回避。日本ダービーは徹底マークの前に屈し6着に終わる。秋は古馬に挑む予定だったものの、こちらも回避。シーズンを終えてしまった。
今回が古馬と初顔合わせになるが、2週前追い切りでは主戦の川田将雅騎手が背にまたがり、6F81.4秒、ラスト11.7秒を記録。順調に稽古をこなしているようだ。復帰戦をいい形で飾ることはできるのだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか