高松宮記念(G1)武豊モズスーパーフレア「勝算」は北村友一の失態!? 逃げ馬「圧倒的不利」も意識し過ぎは逆効果?
「今の中京のスプリント戦は先行や差しがセオリーで、高松宮記念の逃げ切りは2009年のローレルゲレイロが最後。その年の本馬は秋のスプリンターズS(G1)も逃げ切った統一王者ですし、なによりもコース改修前の高松宮記念でした。
中京競馬場が改修されて今のコースになった2012年以降、ハナを切った馬が馬券圏内に残ったのは2013年のハクサンムーンの3着があるだけ。1400m以上でも戦えるタフさが求められる展開になりがちで、スプリンターズSと比較してもスピード任せの逃げ馬には、難しい舞台設定といえます」(競馬記者)
ここまで14戦6勝のモズスーパーフレアだが、1200mに限れば[6.1.1.2]と抜群の安定感を見せている。
しかし、1400mでは4戦してすべて着外。1400mを最後に走ったのはちょうど1年前のファルコンS(G3)と本格化以前の成績には違いないが、典型的なスピード任せの本馬と相性の良い舞台とは言えなさそうだ。
ただ、父のスパイツタウンはブリーダーズCスプリント(G1)を勝つなど、バリバリのスプリンターだったものの1400mも守備範囲だった。さらに数少ない産駒ながら、日本競馬とは抜群の相性を誇っている。
「基本的にスピードが勝った種牡馬ですが、全日本2歳優駿(G1)を勝って、NHKマイルC(G1)でも2着したリエノテソーロを始め、マイルまでこなす馬も少なくありません。
またモズスーパーフレアは今回、ルメール騎手から武豊騎手に乗り替わりますが、武豊騎手からすれば同じ父を持つマテラスカイが、まさに似たようなタイプ。
芝とダートの違いはありますが、あの馬もスピード任せのスプリンター。ですが、距離が不安視された昨年の1400mのプロキオンS(G3)をレコード勝ちしたのは記憶に新しいところです」(同)
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」- JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
















