
高松宮記念(G1)武豊モズスーパーフレア「勝算」は北村友一の失態!? 逃げ馬「圧倒的不利」も意識し過ぎは逆効果?
「今の中京のスプリント戦は先行や差しがセオリーで、高松宮記念の逃げ切りは2009年のローレルゲレイロが最後。その年の本馬は秋のスプリンターズS(G1)も逃げ切った統一王者ですし、なによりもコース改修前の高松宮記念でした。
中京競馬場が改修されて今のコースになった2012年以降、ハナを切った馬が馬券圏内に残ったのは2013年のハクサンムーンの3着があるだけ。1400m以上でも戦えるタフさが求められる展開になりがちで、スプリンターズSと比較してもスピード任せの逃げ馬には、難しい舞台設定といえます」(競馬記者)
ここまで14戦6勝のモズスーパーフレアだが、1200mに限れば[6.1.1.2]と抜群の安定感を見せている。
しかし、1400mでは4戦してすべて着外。1400mを最後に走ったのはちょうど1年前のファルコンS(G3)と本格化以前の成績には違いないが、典型的なスピード任せの本馬と相性の良い舞台とは言えなさそうだ。
ただ、父のスパイツタウンはブリーダーズCスプリント(G1)を勝つなど、バリバリのスプリンターだったものの1400mも守備範囲だった。さらに数少ない産駒ながら、日本競馬とは抜群の相性を誇っている。
「基本的にスピードが勝った種牡馬ですが、全日本2歳優駿(G1)を勝って、NHKマイルC(G1)でも2着したリエノテソーロを始め、マイルまでこなす馬も少なくありません。
またモズスーパーフレアは今回、ルメール騎手から武豊騎手に乗り替わりますが、武豊騎手からすれば同じ父を持つマテラスカイが、まさに似たようなタイプ。
芝とダートの違いはありますが、あの馬もスピード任せのスプリンター。ですが、距離が不安視された昨年の1400mのプロキオンS(G3)をレコード勝ちしたのは記憶に新しいところです」(同)
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出