真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.07.05 09:38

JRA「三冠馬」と日本代表が”リンク”? 「一瞬」の敗北にあの「暴れん坊」の海外挑戦をファン想起?
編集部

ワールドカップの日本vsベルギーの一戦。決勝トーナメントのため、ここで敗れれば敗退。日本が勝てば初のベスト8進出だった。
試合は2―2で進み、アディショナルタイムが終わるところで、ボールを奪ったベルギーが、そのまま速攻でゴールを決めて勝利を収めた。あと数秒経てば笛が鳴り、延長戦に移るというギリギリの攻防。日本は悲願のベスト8進出を目前にしながらも敗れた。まさか2度目の”ドーハの悲劇”が起こるとは。
一時は2点リードまで相手を追い詰めた。一瞬で天国から地獄へ落とされてしまった日本代表とファンたち。
ところで、この瞬間を見ていた一部の競馬ファンたちの間では「ある有名馬の思い出したくない海外レース」がフラッシュバックされていたというのだ。
「2012年、オルフェーヴルが挑戦した凱旋門賞です。大外から爆発的な末脚を繰り出し、残り200mというところでセーフティリードを確保していたのですが、最後の最後で差し切られ2着に。関係者もファンも一瞬にして天国から地獄へ落とされたあの感覚……レース後、勝者よりもさらに評価されていた点も同じですね。
互角以上の戦いをしていただけに余計に悔しさが増す……まったく同じ感覚です。サッカー日本代表とオルフェーヴルの凱旋門賞が意外なところでつながりました」(現場記者)
Twitterでも同時多発的に呟かれたように、日本代表戦を見ながら、あのオルフェーヴルの凱旋門賞の悔しさを思い出してしまった競馬ファンは、多数いたようだ。
オルフェーヴルの凱旋門賞挑戦を改めて振り返ってみたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 岩田望来「素行不良」で追放されても重賞4勝目ゲット! 減量トラブルや夜遊び発覚した「問題児」が干されなかったワケ