JRA「暴れ馬」カテドラルの真価は!? 京成杯(G3)中山コースなら問題なし?

カテドラル(JBISサーチ公式サイト

 3日間開催の最終日、14日、春のクラシックを目指す3歳馬が京成杯(G3、芝2000メートル)で競う。今回は伏兵扱いとなりそうなのがカテドラル(牡3歳、栗東・池添学厩舎)。好走の条件を探ってみよう。

 前走東スポ杯2歳S(G3、芝1800メートル)には例年素質馬が集う。昨年もレベルの高い戦いとなり、1着ニシノデイジー、2着アガラス、3着ヴァンドギャルド、4着ヴェロックスはハナ+アタマ+ハナ差の接戦だった。カテドラルは新馬、オープンを連勝した実績が買われ3番人気だったが11着に沈む。道中は4、5番手の先行策。直線に向くと早々と先頭に立とうとするが、後続に次々と交わされた。

 このレースでは首を上げるシーンも見られた。気性的な問題があるのだろうか。新馬戦(芝2000メートル)は2、3番手から直線で抜け出し、2着のトーセンカンビーナに2馬身半差をつける快勝。折り合いを欠くことはなく、走りもダイナミックだったが、ムキになっているようにも見えた。

 2戦目の野路菊S(オープン、芝1800メートル)は出負け気味のスタート。鞍上の福永騎手に押されるとかかり気味に先頭に立ち、そのまま押し切った。やはり力みの感じられる走りで、首を何度か横に振っていた。福永騎手はレース後「道中は物見をするくらいリラックスしていました」と語っていたが、首を振ったり上げたりするのは実は気性的な問題だろう。

 東スポ杯2歳Sの追い切り後、池添学調教師は「負けん気が強くて、並ばれると負けたくないという気持ちで頑張ってしまう気性ですが、レースでは前に馬を置く形なら折り合ってスムーズに走れそうです」とコメントしている。やはり、走りに力が入ってしまうのだ。東スポ杯2歳Sではムキに走りすぎ、早々と力を使い切ってしまい、直線早々で止まってしまったのだ。

 父はハーツクライ、母はアビラ。祖母のAnimatrice、3代母のAlexandrieは2000メートルや2400メートルの重賞を勝っている。カテドラルは距離が長ければ長いほどいい可能性がある。2000メートルの新馬戦では折り合いそのものに問題はなかったが、1800メートルの野路菊Sではかかり気味に逃げ、東スポ杯2歳Sでは府中の長い直線に向くや先頭に踊り出ようとする暴挙に出た。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS