真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.11.16 08:45

JRA「完全敗北」で”影の王”の傀儡に? エージェント制度の改革「大失敗」 により、騎手は技より政治の”暗黒時代”突入か
編集部
その動きに追随するように田中勝春騎手や丸田恭介騎手といったところが、兼業エージェントから専業エージェントへ乗り換え。大野拓弥騎手や柴山雄一騎手は横山典騎手のようにエージェント契約を解消し、自ら騎乗馬を確保する道を選んでいる。
全体ではないとはいえ、現場の騎手が方針に従う動きを見せため、JRAが掲げた「エージェント改革」は順調に推移するものと思われていた。
しかし、待っていたのは最悪の結末だったようだ。
今月14日にJRAが来年1月からのエージェント制度の見直しとして発表したのは、主に以下の3点となる。
[1]エージェントによる馬券購入の禁止。[2]馬主、それに雇用されている者、及びこれと同視できると認められる者がエージェントになることを禁止。
[3]エージェントの役割を「騎乗依頼の受付」のみから「騎手は騎乗依頼の承諾に係る代理行為を行なわせることができる」に変更。
まず[1]に関してだが、競馬サークル内で確固たる権限を持つようになった兼業エージェントが、同時に競馬記者として予想や馬券購入をできてしまう事実が、「公正競馬」を掲げるJRAの理念に相反するとして、以前から強く問題視されていた。
したがって、「エージェントの馬券購入禁止」はJRAが目標とした「エージェント制度の廃止」の根幹的な課題であり、改革の最大の動機でもあった。
だがJRAに所属し、普段から競馬サークル内で活動する騎手や調教師ならまだしも、普段は主に新聞社や出版社に勤務している兼業エージェントの馬券購入をどう管理するのかは、まったくの不透明だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
かつての関西ホープが今年「わずか3勝」の大苦戦…大一番を前に「降板」した元パートナーとコンビ再結成も叶わず
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA岩崎翼「斜行落馬」より痛いフジ『みんなのKEIBA』の報道ミス……「他馬落馬」連呼に呆然
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「ひろゆき」まさかの登場!「ギャンブルやるやつはバカ」の真意……「日本カジノ」「麻雀Mリーグ」ギャンブル時事に鋭く切り込む
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは