真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.09.20 11:17

【徹底考察】神戸新聞杯(G2) エアスピネル「宿敵サトノダイヤモンドに完敗した日本ダービーと同じ2400m。それでも武豊が『正攻法』で挑むであろう理由とは」
監修=下田照雄(栗東担当)
≪結論≫
『考察』で述べた通り、エアスピネルが日本ダービーで見せたパフォーマンスは非凡なものであり、2400mに不安がある馬の走りではない。それは今年の日本ダービーのラップの推移を見れば明らかだ。
今回の神戸新聞杯が、日本ダービーのような厳しい流れになる可能性は低く、先行勢にとって壊滅的な流れだった春二冠でサトノダイヤモンドに完敗した本馬だが、ここでは想像以上の粘りを見せる可能性は十分にある。
前哨戦ということもあり、下手な小細工はせずに正攻法で戦ってもらいたい。相手は強いが、この馬も強い。それは主戦の武豊騎手が最も深く理解しているはずだ。
その上で怖いのが、極端な瞬発力勝負になりキレ負けしてしまうことか。しかし、現在の阪神コースは、日本ダービーの東京のように上がり33秒台が当たり前に出る馬場状態ではない。それに先週、今週と関西地方で降り続いている雨で時計が掛かる馬場になれば、瞬発力で劣る本馬にとっては占めたものだ。
母エアメサイアは武豊の手綱で最後の一冠・秋華賞を制した名牝だが、前哨戦のローズSでも宿敵の一頭である桜花賞馬ラインクラフトを完封している。エアスピネルもまた、この神戸新聞杯から宿敵のサトノダイヤモンドを完封して本番に弾みをつけたいところだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは
関連記事
【徹底考察】神戸新聞杯(G2) サトノダイヤモンド「今春の『最強世代No.1ホース』は何故、日本ダービーで敗れたのか。最後の最後で見せた原因不明の『斜行』を見極める」
【神戸新聞杯(G2)展望】ラスト一冠・菊花賞(G1)に向けて世代を牽引する『BIG5』のサトノダイヤモンドとエアスピネルが激突!
武豊騎手が「メッチャいい!」ついに『JRA全G1完全勝利』の大記録達成なるか!?日本競馬のレジェンドがデビュー間近のエアスピネル全弟を大絶賛!
最後の一冠『菊花賞の行方を占う』特別編「ついに出揃った『5強』の秋ローテ!エアスピネルは武豊騎手と共に菊花賞へ」
史上唯一の日米オークス馬シーザリオを巡る「血のドラマ」。息子リオンディーズのライバルに同世代のエアスピネルを超える「超大物」参戦も