真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.03 08:33

【緊急企画】「千載一遇のチャンス」マカヒキが14着大敗……凱旋門賞で「何」があったのか。今年の日本ダービー馬は「本当に弱いのか」徹底検証
監修=下田照雄(栗東担当)
下田:記事に『凱旋門賞当日には仮柵が移動し、インコースにまったく傷みのない芝による「グリーンベルト」が現れることから、戦前から「インコースの前目で競馬できた馬が圧倒的に有利」といわれている』と書かれていますが、まさにその通りです。ただ、それは戦前からわかっていたこと。マカヒキの14番スタートに友道調教師もルメール騎手も「枠順は問題ない」とおっしゃられていましたが、決してベストと思っていなかったのではないでしょうか。
記者:確かに、終始外々を回らされる苦しい展開でした。
下田:レースを見ましたが、出走馬の中でも最も苦しい競馬をした一頭でしょうね。結局最後まで内に入れてもらえませんでしたが、これも『何らかの対策を想定して挑まなければ、最悪外々を回らされてズルズルとポジションを下げる可能性がある』と書かれている通りです。
記者:スタート直後は5、6番手といった好位にいますが、コーナーを回るたびに順位を落として4コーナーを回って直線に向かった頃には10番手以下までポジションを落としていました。
下田:はい。最終的にインコースの前にいた馬で決まっていますし、まったく逆のアウトコース後方にいたマカヒキは、この時点で絶望的でした。
記者:予め対応策はなかったのでしょうか。
下田:あったと思います。例えば、記事にも記載されている昨年の勝ち馬ゴールデンホーンのような極端な競馬。デットーリ騎手は、今年も同じ作戦を用いて人気薄のオーダーオブセントジョージを3着に導いています。
記者:確かに今年のオーダーオブセントジョージも昨年の凱旋門賞のゴールデンホーンと同じように、スタート直後は一頭だけポジション争いに参加せず、コースの外側を走っていましたね。それで後からすんなり、好位の3番手につけています。
下田:オーダーオブセントジョージは、マカヒキよりもさらに外の16番からのスタートでしたからね。ルメール騎手にもポジション取りをより重視して、ああいった大胆な騎乗を期待したのですが……。
記者:なんというか枠なりに競馬していましたね。それが間違っていたと。
下田:いえ、おそらくはマカヒキのリズムを重視したと思いますが、私が見た限りルメール騎手には「小さな誤算」と「大きな誤算」が1つずつあったと思います。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事
スプリンターズS「大本命惨敗」福永祐一騎手の「不運」はまだ終わらない? 凱旋門賞特番ゲスト出演で「気まずさ」は大丈夫か
凱旋門賞の記憶~2012・2013オルフェーヴル~ 果敢なる2度の挑戦。勝利を確信した1年目、欧州の力に屈した2年目
凱旋門賞の枠順決定!試練の「14番」となったマカヒキの「光明」は昨年の勝ち馬!? 「凱旋門賞未勝利」のC.ルメールは世界No.1騎手L.デットーリを超えられるか
「世界的潮流」により変貌を遂げる凱旋門賞。近年の「傾向」が映し出す、マカヒキがもっとも警戒すべきライバルは……
日本史上最強馬・エルコンドルパサーを超えない限り日本競馬に前進はない。「世界史上最高の領域」に踏み入り、マカヒキは日本競馬の「新たなる時代」の扉を開けるか