GJ > 競馬ニュース > マカヒキ凱旋門賞の「なぜ」  > 2ページ目
NEW

【緊急企画】「千載一遇のチャンス」マカヒキが14着大敗……凱旋門賞で「何」があったのか。今年の日本ダービー馬は「本当に弱いのか」徹底検証

【この記事のキーワード】, ,

下田:記事に『凱旋門賞当日には仮柵が移動し、インコースにまったく傷みのない芝による「グリーンベルト」が現れることから、戦前から「インコースの前目で競馬できた馬が圧倒的に有利」といわれている』と書かれていますが、まさにその通りです。ただ、それは戦前からわかっていたこと。マカヒキの14番スタートに友道調教師もルメール騎手も「枠順は問題ない」とおっしゃられていましたが、決してベストと思っていなかったのではないでしょうか。

記者:確かに、終始外々を回らされる苦しい展開でした。

下田:レースを見ましたが、出走馬の中でも最も苦しい競馬をした一頭でしょうね。結局最後まで内に入れてもらえませんでしたが、これも『何らかの対策を想定して挑まなければ、最悪外々を回らされてズルズルとポジションを下げる可能性がある』と書かれている通りです。

記者:スタート直後は5、6番手といった好位にいますが、コーナーを回るたびに順位を落として4コーナーを回って直線に向かった頃には10番手以下までポジションを落としていました。

下田:はい。最終的にインコースの前にいた馬で決まっていますし、まったく逆のアウトコース後方にいたマカヒキは、この時点で絶望的でした。

記者:予め対応策はなかったのでしょうか。

下田:あったと思います。例えば、記事にも記載されている昨年の勝ち馬ゴールデンホーンのような極端な競馬。デットーリ騎手は、今年も同じ作戦を用いて人気薄のオーダーオブセントジョージを3着に導いています。

記者:確かに今年のオーダーオブセントジョージも昨年の凱旋門賞のゴールデンホーンと同じように、スタート直後は一頭だけポジション争いに参加せず、コースの外側を走っていましたね。それで後からすんなり、好位の3番手につけています。

下田:オーダーオブセントジョージは、マカヒキよりもさらに外の16番からのスタートでしたからね。ルメール騎手にもポジション取りをより重視して、ああいった大胆な騎乗を期待したのですが……。

記者:なんというか枠なりに競馬していましたね。それが間違っていたと。

下田:いえ、おそらくはマカヒキのリズムを重視したと思いますが、私が見た限りルメール騎手には「小さな誤算」と「大きな誤算」が1つずつあったと思います。

【緊急企画】「千載一遇のチャンス」マカヒキが14着大敗……凱旋門賞で「何」があったのか。今年の日本ダービー馬は「本当に弱いのか」徹底検証のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客