地方競馬「大量除外」でまさかの「牝馬限定戦」に。思い出されるJRA函館スプリントSの「16億円」

 7日、地方競馬で「異例」の事態が発生した。

 園田競馬8Rは12頭立てで行われるはずだったが、半数以上の7頭が「競走除外」になった。

 競走除外の原因は負担重量の「記載間違い」のためだった。本来、3歳牡馬は55キロの斤量だが、ミスにより出馬表に56キロと記載。牝馬との斤量差が2キロに広がってしまい、公正な競馬が確保できなくなるとして7頭の牡馬が競走除外になった。

 これにより、12頭立ての3歳混合戦で行われるはずのレースが、5頭立て“牝馬限定戦”になってしまった。すでに予想をしていたファンにとっては、痛手だったはずだ。

 今回、園田競馬で発生してしまった大量の競走除外だが、昨年にJRAでもこれ以上の競走除外が発生したことは記憶に新しいだろう。

 昨年6月、JRAは禁止薬物テオブロミンが混入された飼料添加物グリーンカルを摂取した恐れがあるとして、その週に出走する156頭を競走除外にすると発表した。

 このグリーンカルの流通、販売を行っていたのは主にJRAファシリティーズなど、JRAの関連の4社。正規のルートで購入した商品が原因で、156頭ものサラブレッドが予定のレースに出走できない事態となってしまった。

 禁止薬物騒動が発生した週に行われた函館スプリントS(G3)も、この煽りを大きく受けた。本来、13頭立てで行われる予定だったが、約半数の6頭が除外。この除外対象にはダノンスマッシュなどの有力馬も含まれており、がっかりしたファンも多かっただろう。

 この競走除外の影響は馬券売上にも顕著にみられた。このときの函館スプリントSの売上は27億2416万6700円で、前年から37.1%減少している。金額にして、約「16億円」の減少だ。やはり大量除外がファンの購買意欲を大きく下げたことが、売上ダウンの原因に思われる。

 それだけに園田競馬の大量除外も大きな影響を与えたのではないだろうか。影響額も気になるところだ。

 ちなみに5頭立てで行われたレース結果は、2番人気→1番人気→3番人気の順で決着。三連複210円、三連単1620円の堅い配当になった。もしかすると配当よりも、返還金額の方が多いなんて人もいたのでは……。

 馬主、陣営には全く非のない除外だけに、今後は同様の事態が起こらないことを願うばかりだ。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 5:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS