真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.12.30 11:00

2020年「G1未勝利」武豊をデータで徹底解剖!今年相性が良かった厩舎・馬主は?来年はクラシック戦線の主役へ!?
編集部
【種牡馬別勝ち鞍トップ3】
1位 ディープインパクト 17勝「17-14-6-42」
2位 キズナ 9勝「9-7-2-21」
3位 ルーラーシップ 8勝「8-7-2-16」
種牡馬別のワンツーは武豊騎手が現役時代に騎乗していた2頭だった。引退まで乗り続けたディープインパクトの産駒で17勝を挙げ、2位にほぼダブルスコアの大差をつけた。
2位のキズナはそのディープインパクトの産駒。デビュー3戦目から引退するまで武豊騎手が手綱を取った。勝率はディープインパクトとほぼ同じだったが、単勝回収値は大きく異なる。ディープインパクト産駒のそれは61円だったのに対し、キズナ産駒は151円。武騎手がキズナ産駒に騎乗するときは人気薄でも激走に注意が必要ということだ。
最後に2020年の武豊騎手の成績で目に付いたのが「2歳新馬戦」の数字だ。今年6月に2歳馬がデビューして以降、53戦して「13-10-3-27」という好成績を収めている。勝率にすると、24.5%で、勝ち鞍、勝率とも2009年以来の高水準だ。
つまり、各陣営は51歳の大ベテランに若駒のデビュー戦を託し、武豊騎手も結果を残してきたということ。今年はG1未勝利に終わったが、メイケイエールを筆頭に、ホープフルS(G1)3着のヨーホーレイク、今月の新馬戦で強い勝ち方を見せたエリザベスタワーなど2歳の素質馬に騎乗し、結果を残してきた。
今年はG1を勝てなかった武豊騎手。もしかすると、来年はクラシック戦線で主役を張る前触れなのかもしれない。来年3月に52歳を迎えるレジェンドの活躍はまだまだ続きそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
関連記事
JRA有馬記念(G1)M.デムーロ&武豊「無限列車」に搭乗失敗!? 「ゴチャゴチャした」枠順抽選会の「明暗」が大逆転
JRA武豊「素質はありそう」期待の良血馬がデビュー戦完勝! 奥村調教師「思ったより切れた」セレクトセール1億1500万円落札の大器がクラシックへ名乗り
武豊「前人未踏」のJRA全G1制覇。ホープフルS(G1)でリーチならず、迫りくる「引退」へのタイムリミット
武豊「歴史的屈辱」回避で大記録のリーチなるか!? ホープフルS(G1)ヨーホーレイクに朗報、「21連敗」朝日杯FSとの決定的な違い
JRA有馬記念【展開予想】武豊ワールドプレミアの昨年3着とは異なる事情……逃げるのはバビット? クロノジェネシス、フィエールマン「先」に動きそうなのは