JRA武豊「俺も怖いから嫌です」名馬にタジタジ!? 石橋貴明が国枝調教師に明かしたレジェンドの「仰天」エピソード
昨年の競馬界はアーモンドアイが史上初の芝G1・9勝を達成、コントレイルとデアリングタクトが無敗で3冠馬に輝くなど、歴史的な偉業が多く成し遂げられた。
この3頭に共通するのはいずれもサンデーサイレンスの血を引いているということだ。
アーモンドアイの母フサイチパンドラ、コントレイルの父ディープインパクトはサンデーサイレンス産駒。デアリングタクトに至ってはサンデーサイレンスの3×4のクロスを持っている。
現役時代は米クラシック2冠を達成、通算G1・6勝を挙げて年度代表馬にも輝いたサンデーサイレンス。鳴り物入りで、1991年から社台スタリオンステーションで種牡馬生活を開始した。
初年度産駒のフジキセキが朝日杯3歳S(G1)を優勝すると、同世代のジェニュインが皐月賞(G1)、タヤスツヨシが日本ダービー(G1)を制し、サンデーサイレンス旋風を巻き起こした。その後も、ダンスインザダーク、ステイゴールド、スペシャルウィーク、ディープインパクトなど、数々の名馬を輩出。産駒の名前を挙げればキリがないほどだ。
今の競馬界において、内国産馬でサンデーサイレンスの血を引いていない馬は珍しいぐらいである。
過去に武豊騎手はJRA機関紙『優駿』で行われた対談で、「サンデーの仔が出てきてから乗り方も変わりました。『溜める』ことが大事になりました」と語っている。サンデーサイレンス産駒特有のキレ味を活かす競馬が求められるようになったという意味では、騎手にも影響を与えているようだ。
さらに、かつては「ダービーポジション」という言葉があったが、「サンデーが出てきたことでポジションはあまり関係なくなりました」とも話しており、日本競馬にサンデーサイレンスが大きな変革をもたらしたと述べても過言ではないだろう。
そんなサンデーサイレンスと武豊騎手の驚愕エピソードが明らかになった。
3日に放送された『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ)で、とんねるずの石橋貴明さんと国枝栄調教師の対談が行われた。
アーモンドアイについて、国枝調教師が競馬界に飛び込んだきっかけ、さらには昨年の秋華賞(G1)後、杉山晴紀調教師に投げかけた「ジャパンC(G1)で待っている」という言葉の真意など、興味深い話が掘り下げられた。
その中で、石橋さんが親交のある武豊騎手とサンデーサイレンスを見学に行ったことについて話している。