JRA横山典弘の「お株」を奪う“ポツン”最後方!? フェブラリーS(G1)ブリンカーだけではなかった陣営がワンダーリーデルに施した工夫とは
■ワンダーリーデル「休み明け・叩き2戦目」成績
2カ月半休養(ソエ・放牧)
3歳(1勝クラス)5着→3歳以上(1勝クラス)1着
5カ月半休養(脚部不安・放牧)
立夏S(3勝クラス)5着→洲本特別(2勝クラス)1着
9カ月休養(屈腱炎・放牧)
高瀬川S(3勝クラス)11着→BSイレブン賞(3勝クラス)1着
4カ月休養(リフレッシュ・放牧)
グリーンチャンネルC(OP)12着→オータムリーフS(OP)3着
3カ月休養(転厩・放牧)
欅S(OP)3着→アハルテケS(OP)1着
3カ月半休養(馬体調整・放牧)
グリーンチャンネルC(L)3着→武蔵野S(G3)1着
4カ月休養(馬体調整・放牧)
プロキオンS(G3)9着→エルムS(G3)5着
2カ月半休養(リフレッシュ・放牧)
根岸S(G3)2着→フェブラリーS(G1)3着
今年のフェブラリーSでは3着と根岸S(G3)の2着より着順を落としたが、メンバーを考えれば大健闘。G1だったことを思えば、叩いた上積みが大きかったといえるだろう。
ただ、今回の好走は前哨戦を使うことやブリンカーだけが要因だったわけではないかもしれない。
横山典騎手といえば、単独最後方でレースを進める“ポツン”が有名。これまでのワンダーリーデルは終いに懸けるレースが多かったため、一部のファンの間では「フェブラリーSでもポツンするんじゃないか」と心配された。しかし、これはブリンカー効果もあってか杞憂に終わる。
だが、ワンダーリーデルはレース前にポツンを実践していた。
「今回のレースでは、前走と違いパドックで離れた最後方を歩いていました。横山典騎手がレースでポツンをしなかった代わりに、パドックではワンダーリーデルがしっかりとやっていましたね」(同)
横山典騎手の「お株」を奪うパドックでの“ポツン”最後方。もしかすると、これもワンダーリーデルの力を引き出した陣営の秘策だったのかもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 6年前に「キャリーオーバー」も発生…有馬記念ウィークは「WIN5」でボロ儲け?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
関連記事

JRA「親子の縁を切ります」大物2世が天敵に絶縁状!? オメガパフュームに続きまたも惜敗……。“恨み”の矛先はついに父親へ

JRA根岸S(G3)波乱の立役者ワンダーリーデル激走「サイン」が出ていた!? あの大物が田中勝春を大きく後押しか

JRA「単勝429倍」“屈辱”ワンダーリーデルの逆襲!? 本格化の7歳も根岸S(G3)「危険信号!」の理由とは……

JRA「屈辱」乗り越えた三浦皇成VS横山典弘!? 「2500mは長い」痛恨のミスジャッジから3カ月……因縁の相手との再戦は天皇賞・春(G1)か

JRA横山典弘「騎乗停止」で若手騎手に八つ当たり!? あわや遺恨勃発の危機も息子のおかげで回避…… しこり残れば今後の騎乗に影響免れず















