「16馬身差」圧勝スノーフォールが示した凱旋門賞攻略のカギ!? 英オークス(G1)ディープインパクト産駒では勝てないといわれた鬼門の克服は「氏より育ち」に光明?

「好走した馬の血統にも母系にストームキャット、ガリレオ、サドラーズウェルズなど一定の傾向もありますね。ただ、やはり大きいのは育成の環境なのかもしれません。あのエルコンドルパサーも初戦はクロコルージュの2着に敗れました。その後、長期滞在することで欧州の馬場へ対応していきました。

日本ではどちらかというとステップレースすら使わずに、目標のレースに直行することも増えたほど、レース後の消耗に対して神経質になっているのが近年の傾向ですが、欧州は短いスパンで連戦することも珍しいことではありません。あのエネイブルでさえ、6連勝で凱旋門賞を制した年は、4月から月1走のペースで使われていたほどです」(競馬記者)

 確かにスノーフォールにしても、昨年の1年間だけで7戦を消化。優勝した英オークスは6月4日だが、今年の復帰初戦・ミュージドラS(G3)を勝利したのは5月12日のことだった。次走に予定している愛オークスが7月17日、凱旋門賞が10月3日であることを考えると、“過保護過ぎる”印象もある日本と違って、過酷なローテーションにも映る。

 だが、そんな心配をよそに快進撃が続いているということは、育成環境で欧州と日本にまだまだ大きな差があるのではないかという懸念も出てくる。

 勿論、昔と違って現在の日本の環境が世界レベルにあることに疑いはないのだが、日本で育ったディープインパクト産駒がこれだけ通用しないのに対し、欧州で育った途端にこの好結果では、頭の痛い現実と向き合わざるを得ない。

 このままスノーフォールが凱旋門賞を制するようなことがあると、それこそまた「日本は種牡馬の墓場」というありがたくないレッテルを貼られることになるかもしれない。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS