GJ > 競馬ニュース > ファンディーナの進化  > 2ページ目
NEW

「衝撃」再び……怪物ファンディーナの進化にクラシック戦線が震撼!「遅れてきた大物」が、かつてない壮大なスケールでいよいよ「本番」へ

【この記事のキーワード】, ,

 好スタートを決めたタガノアスワドが、すんなりとハナを切る展開。デビュー戦を逃げ切ったファンディーナは「今後」を見据えて好位に控える競馬を試みている。

 1000m通過タイムは64秒。ただし、これは5馬身ほど離して逃げていたタガノアスワドの通過タイムであり、後続は65秒に近いペースだったはずだ。これはファンディーナが同距離同舞台で自ら逃げて作った63.4秒よりも遥かに遅い超スローペースで、いうなれば「異常な」ペースである。

 つまり、このレースはタガノアスワドの鞍上・国分恭介騎手が完璧に支配しており、「本来」であれば、この馬がまんまと圧勝するはずだった。事実、後続には7馬身以上の差をつけてゴールしている。

 だが、タガノアスワドにとって不幸だったのは、その1馬身3/4前に「傑物」がいたことだ。

 最後の直線に入った時、タガノアスワドのリードはまだ3馬身以上残っていた。馬場の良いコース中ほどに持ち出された逃げ馬は、後続に抵抗するだけの余力も残っており、繰り返すが国分恭騎手のレース運びは勝ちに相応しいものだった。

 だが、残り200mを切ったところからファンディーナが猛追。「競馬の常識」を強引にねじ伏せるようにタガノアスワドを抜き去ると、最後は手綱を緩めながらゴール板を通過した。

「行ってくれる馬がいましたし、打ち合わせ通りの競馬ができました」

 レース後、そう冷静に振り返ったのは管理する高野調教師だ。師の言葉通り、番手の競馬を覚えたこと、そして超スローペースでハナを切らなくとも折り合えたことなどは、今後の戦いに向け大きな収穫だったといえる。

 話題の新星が早々に出走を決めていたため、メンバーレベルには疑問が残るものの、タガノアスワドという目標をねじ伏せたファンディーナの上がり3ハロンの33.0秒は、第2位に1.2秒差をつける圧倒的なものだ。

「衝撃」再び……怪物ファンディーナの進化にクラシック戦線が震撼!「遅れてきた大物」が、かつてない壮大なスケールでいよいよ「本番」へのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬