JRA【鳴尾記念(G3)予想】福永祐一×ジェラルディーナは余裕の切り! 特大穴馬を指名で万馬券を狙い撃つ!

 今回は春のグランプリ宝塚記念(G1)へ向けたステップレース、鳴尾記念(G3)を予想していく。

 先週だが、まず日本ダービー(G1)は△→○→◎と順番が逆な気はするが的中。やっとG1で的中を出せて何よりだった。ドウデュースとイクイノックスのワンツーだったのでアスクビクターモアが7番人気と人気していなくてもさほどの配当でなかったのは致し方ないか。1番人気ダノンベルーガはクビだけ3着以内に及ばず。このクビ差が「ダノンの呪縛」なのかもしれない。

 一方、続く12Rに組まれていた目黒記念(G2)はボッケリーニこそ来てくれたが、2着のマイネルウィルトスと3着のウインキートスがノーマーク。マイネルウィルトスは買うと来ず、買わないと来る典型的な厄介者になってしまった。

 さて、予想に戻ろう。

 まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていく。昨年だけ開催日程は変わらず開催場が中京になっているが、今年も同舞台で行われるのでデータには組み込む。
新潟大賞典 7頭
大阪杯(G2時代含む)、都大路S(L、OP) 各4頭
天皇賞・春 3頭
ヴィクトリアマイル、中山記念 各2頭
有馬記念、日経賞、京王杯SC、小倉大賞典、大阪城S(OP)、福島民報杯(OP)、条件特別(3勝クラス)、海外遠征 各1頭
となっている。中3~4週と手頃な間隔が空くせいなのかローカル重賞の新潟大賞典組が最多だ。

 続いて人気順の成績を見ていく。
1番人気 2-4-0-4
2番人気 2-1-1-6
3番人気 2-0-1-7
4~6番人気 2-1-5-22
7~9番人気 1-4-1-24
10番人気以下 1-0-2-29
勝ち馬は人気順関係なくどこからでも万遍なく来ている印象だが、2着の数でいくと1番人気と7~9番人気の中穴クラスの馬が多く、軸で買うならこのあたりが狙い目か。近5年で見ても1番人気は1勝2着3回と信用できる。昨年は人気馬が全部飛んで3連単63万馬券と穴が開いたが、全体の傾向で見ると例外と言える。ただし、昨年は中京開催であり、今年も引き続き中京開催となっていることを考えると、昨年の再現もあり得るので注意は必要だろう。


 これを踏まえて「◎」は10番ヤシャマルとする。

 前走は新潟大賞典(G3)。1000m58.5秒とやや速めのペースで流れ、直線で前に残った勝ち馬を追い込むも届かず3着となった。

 キャリア20戦のうち15戦が左回りコースという偏った戦歴の持ち主。そのせいもあるとは思うが、オープン入りまでは左回りに良績が残っている。昨年6月にオープン入りして重賞を使われてきたが、3走前まではさっぱりの成績。ところが2走前の日経新春杯(G2)で思い出したかのように人気薄で3着に好走してみせ、続く前走も3着と新潟・中京という左回りコースの重賞で好走している。

 前走まではハンデ戦で54kgと斤量に恵まれてきたが、今回は別定戦ということで重賞勝ちはないが2kgもらって56kgと増える。とは言え、57kgで勝利したこともあるのでカンカン泣きはしないであろう。ローテーションと近2走の覚醒ぶりは目を見張るものがある。ここでの好走にも期待出来るだろう。

 続いて「○」は7番ショウナンバルディを挙げる。

 前走は大阪杯(G1)。中団より前で競馬を進めていたが、直線で失速し12着と大敗している。

 前走はG1だから力が及ばなかった、というわけではなく、近走成績自体がパッとしないのが正直なところ。4走前に中日新聞杯(G3)を制して重賞ウィナーとなっているが、その前3戦、その後3戦いずれも馬券に絡んでいない。

 唯一ローテーションが好走歴の多い大阪杯からの臨戦というのが推しどころで、成績を見る限りでは買いにくい馬であることは確か。この馬は切れ味勝負ではなく、いい脚を長く使って粘る競馬をするタイプで、位置取りはできればハナ、あるいは番手から進めたいのが成績を見る限りわかる。今回は同型馬が1頭しかいないので、上手く捌いて前目の位置取りができる可能性が高く、であれば逃げ切った中日新聞杯の再現もあり得る。

 すべてが上手く噛み合えば好走の目があるはずなので、データ的なローテーションの有利さも含めて可能性で押さえたい。


「▲」は人気の軸になりそうだが、8番カイザーバローズを推す。

 前走は新潟大賞典で、中団より後ろから競馬を進めて直線で上がり最速の脚を使うも、前を捉えきれずクビ差の2着となった。

 昨年2月のデビューと遅かったせいもあって、クラシックには間に合わなかったが、順当に条件戦を勝ち上がってきて、前走が初重賞だった。まだ8戦しかキャリアがなく、それでいて着外がわずか2回と堅実な走りをしてきた。前走もハンデ戦で重賞好走実績もない馬ながら斤量の恩恵を得られず、それでいて2着に入ってきたのは実力の証しだろう。

 今回は重賞で賞金を上積みしたせいもあって、前走から1kgもらうがそれでも56kgなので苦にする斤量ではない。順当に好走を重ねてきた堅実派だけに、ここで馬券を外すのは考えにくい。人気していても押さえるのが妥当だろう。


「△」は人気しそうだが2番ヴェルトライゼンデと、人気薄の1番パトリックの2頭を挙げる。

ヴェルトライゼンデ

 ヴェルトライゼンデは前走昨年のAJCC(G2)。不良馬場の中、中団からよく追い込んで2着に入った。

 昨年のAJCCの後、屈腱炎を発症して実に1年4カ月の長期休養に入っていたが、復活してその初戦にここを選んできた。故障休養明けでどこまで、という点はあるが、ホープフルS(G1)2着、日本ダービー(G1)3着をはじめ、トライアルレースで2着が2回あるなど、メンバー中でも実績は最上位。馬券圏外に飛んだのも皐月賞(G1)と菊花賞(G1)だけで、それ以外はすべて馬券圏内の実力を誇る。

 鉄砲駆けするタイプで、上記のトライアル2レースはいずれも休み明け初戦でマークしたもの。無論順調に行っていたときの戦績なので単純比較はできないが、傾向としてある以上、ここでもやはり押さえるべきだろう。

 パトリックは前走・都大路S(L)。7頭立てという少頭数だった上に人気馬が直線で不利を被ったこともあり、出遅れながらも上手く流れに乗って3着に食い込んだ。

 キャリア30戦と多く、その割に4勝と勝ち鞍が少ない。3着が8回もあることから、勝ちきれないことがよくわかるが、それというのもキャリアの半分以上で出遅れているという深刻な出遅れグセがあることも影響しているだろう。

 そんなこともあって、5年越しでようやくオープン入りしている。したがって、これまでは下級条件ばかりで走っており、重賞経験は当然ない。ここがウィークポイントであり、今回のメンバーでも人気薄となっている原因であろう。

 だが、近走でそこそこ走っているオープン入りしたばかりの馬が激走して穴を開けるのはよくある話。ローテーションは好走歴が多いレースからの転戦だけでなく、このメンバーでは唯一の出走馬となっているので、穴を開ける可能性は高いとみて押さえたい。

 人気どころでは3番サンレイポケット、9番ジェラルディーナを切り。

 どちらも過去10年に好走歴のないレースからの転戦であることが主な理由だ。

 ジェラルディーナは重賞で毎度そこそこ人気になるが来たためしがない馬。3連勝でオープンまで上り詰めたが、重賞では荷が勝ちすぎているか。また、距離適性がかなり微妙なようで、勝ち星の4勝すべてが1800m戦。つまりマイルでは短く、2000mでは少し長いというピンポイントな成績。今回の2000mではやはり少し長めで、馬券に届かずのレースになるのではないか。

サンレイポケット

 サンレイポケットは馬齢的に実績はあるが、もっと若い馬と比較すると不利が否めない。また、G1で4着やG2で3着など重賞での好走も目立つが、逆に言うと勝ちきれないということ。そこそこ切れる脚もあるのだが、それを活かす展開にならない。馬齢的にも切れ味勝負をするには厳しいだろう。

 ということで、今回は1番、2番、7番、8番、10番の5頭からいつものように3連複BOXを考えていたのだが、10頭立ての少頭数となってしまったので、方針を変更して10番を軸に3連複流し6点勝負としたい。

 大穴馬を指名しているので、これが好走すれば人気馬が絡んでも万馬券は堅いのではないか。高配当に期待が持てる。

(文=トーラス神田)

<著者プロフィール>
 オグリ引退の有馬記念をリアルタイムで見ている30年来の競馬好き。ウマ娘キャラがドンピシャの世代。競馬にロマンを求め、良血馬にとことん目がない。おかげで過去散々な目に遭っている。そのくせ馬券は完全データ派。座右の銘は「トリガミでも勝ちは勝ち」。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 11:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS