武豊「異常察知」で重なった誤算!?踏んだり蹴ったり外枠発走
競馬においてスタート直前に行われる「輪乗り」は、レースの結果を大きく左右する重要な要素の1つである。
まさに今からゲートに入って、全力を尽くすレースを始めるための最後の工程。特に体の幅がおおむね70~80cmの競走馬にとって、幅約1mしかないゲートに入るということは大きなストレスとなるようで、輪乗りの時間はそういった馬たちの気持ちをなだめる重要な時間でもある。
しかし、レース直前における極限の集中を強いられる待機時間があまり長くなると、これもまた馬にとって大きなストレスとなるのは言うまでもないだろう。
実際に今春のオークス(G1)では、出走馬の1頭サウンドビバーチェが放馬してしまった関係で、15分もの待機時間ができてしまった。グレード制導入以降、最長の待ち時間となったレースでは出遅れる馬が続出するなど、レースにも少なからぬ影響があったようだ。
それだけレース直前はデリケートな時間が続くわけだが、この日もそんな煽りをモロに受けてしまった気の毒な馬がいた。30日、札幌5Rの新馬戦に出走していたショーモン(牡2歳、栗東・橋口慎介厩舎)である。
舞台となった札幌・芝1500mのコースは、中山・芝1600mのコースと同じようにスタート直後にコーナーが控える難コース。それだけにショーモンが引いた1枠1番は、インを通るための絶好枠に思われた。
しかし、まさにレース直前の輪乗りを行っているところ、1番人気だったコモドアーズの武豊騎手が馬体の異常を察知。数分の馬体検査が行われた後に除外となる、まさかのアクシデントがあった。
1番人気馬がいなくなったことで、他馬のチャンスが大きくなったことは確かだ。だが、同時に馬体検査の結果が出るまで待たされたことは、この日初めてのレースを迎える若駒たちにとって、小さくはないストレスとなったことは想像に難くないだろう。
ましてや、この時間帯は夏の炎天下。北海道の札幌とはいえ、30度を超す真夏日になるとの報道もあった。
踏んだり蹴ったり外枠発走
そんな中で“やってしまった”のがショーモンだ。ゲート内で暴れて前扉を破損してしまい、挙句の果てに外枠発走に……。絶好枠の1枠1番から一転、大外“13番”という最悪のスタートとなってしまった。
「結果ハナ差の2着ですか、もったいないレースでしたね。スタート時間が遅れた影響もあって11頭中4頭が出遅れる波乱のスタートでしたが、ゲート入りが心配されたショーモンは上手にスタートを切っていましたよ。
ただ、やはり馬が掛かってしまって、鞍上の鮫島克駿騎手は道中ほぼずっと手綱を引っ張り通しでした。ショーモンもあんな競馬でハナ差の2着だったのですから、能力は明らかに上位。それだけにスムーズにレースをできなかったことが悔やまれます」(競馬記者)
最後は2頭の叩き合いとなったが、皮肉にも内を進んだのが“旧”大外枠のブライトファントムで、外にいたのが“新”大外枠のショーモンだった。それだけに、本来の1枠1番から内々の経済コースを進めていれば「ハナ差だけに勝っていたかも」というのは前出の記者だ。
「ファイトの仕方とか、いい根性がありますね。まだまだ伸びしろがありそうです」
レース後、そう語ったのはハナ差の接戦を制したブライトファントムの横山和生騎手だ。一方、ショーモンと鮫島駿騎手にとってこの日は残念なレースとなってしまったが、コンビのキャリアはまだ始まったばかり。アクシデントが重なった影響もあって本来の走りができなかったが、今回はいい経験になったに違いない。
(文=ハイキック熊田)
<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?