真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.06.01 09:21
デムーロ騎手の「鬱憤」が爆発寸前!? 最大のライバル・ルメール騎手の「大記録阻止」へ完璧にKOされた「あの時」の雪辱を果たす!
編集部

先週の日本ダービー(G1)でJRAに所属する2人の外国人騎手の明暗は大きく分かれた。
歴史に残る超スローペースを読み切り、道中で果敢にポジション上げていったC.ルメール騎手は、見事その作戦が功を奏して初の日本ダービー制覇。その一方で1番人気のアドミラブルに騎乗していたM.デムーロ騎手は最後まで動けず3着に追い上げるのが精一杯だった。
すでに3週連続G1制覇と、この約1カ月は「ルメール祭り」のような状況。今週の安田記念(G1)も1番人気が濃厚なイスラボニータに騎乗と前途洋々なフランス人騎手に対して、デムーロ騎手は2週連続G1で3着と煮え湯を飲まされ続けている。
すでに「獲得濃厚」といわれていたリーディング争いでも、”同期”にして最大のライバルにわずか3勝差まで追い上げられているデムーロ騎手。重賞を面白いように勝ちまくっていた一時の勢いはなく、まさに「落ち目」といった状況だ……。
だが、このような逆境から一気に噴火するのがデムーロ騎手の特徴でもある。
先述したように今週の安田記念では、ルメール騎手の「前人未到の大記録」となる4週連続G1制覇が懸かっている。だがそういえば2年前の12月、JRA全G1制覇という同じく「前人未到の大記録」が懸かった武豊騎手の朝日杯フューチュリティS(G1)でその夢を打ち砕いたのが、リオンディーズに騎乗していたデムーロ騎手だった。
最後の最後、ゴール寸前で交わされた武豊騎手は「空気の読めない外国人が……」と嘆き節。こういった世間の注目が高いビッグイベントになればなるほど燃えるデムーロ騎手の真骨頂が出たレースだった。
ならばこそ、今週もまったく空気を読む必要はない。第一、ルメール騎手には大きな”借り”を貸したままである。
PICK UP
Ranking
11:30更新
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?
関連記事

武豊とエアスピネルは何故マイルで勝てないのか? 大目標・安田記念(G1)に向け「追い詰められた陣営」によって失われた最大の武器

安田記念(G1)ステファノスはキタサンブラック×武豊の最強タッグに「白旗宣言」!? 新天地のマイル路線で初タイトル奪取の課題は…

JRAが安田記念(G1)大改革も関係者は無関心!? スターホースの国外流出を懸念しながらも、積極的に海外競馬との提携を図る「狙い」とは

安田記念(G1)イスラボニータに揃った生涯最高の「条件」3年ぶりのG1制覇へ「他界」した大先輩ヤマニンゼファーから受け継ぐ名マイラーの系譜

【安田記念(G1)展望】超新星グレーターロンドン参戦なるか!復活を遂げたイスラボニータ、武豊の期待に応えたいエアスピネルなど大混戦のマイル王決定戦!
















