GJ > 競馬ニュース > 毎日王冠(G2)「必要なのはあの人」横山典弘を鞍上にリクエスト!「違ったら僕の調教師としての力不足です」ジャスティンカフェ陣営が熱烈ラブコール
NEW

毎日王冠(G2)「必要なのはあの人」横山典弘を鞍上にリクエスト!「違ったら僕の調教師としての力不足です」ジャスティンカフェ陣営が熱烈ラブコール

【この記事のキーワード】, ,

毎日王冠(G2)「必要なのはあの人」横山典弘を鞍上にリクエスト!「違ったら僕の調教師としての力不足です」ジャスティンカフェ陣営が熱烈ラブコールの画像1

 6月のエプソムC(G3)を制して待望の重賞タイトルを手にしたジャスティンカフェ(牡5、栗東・安田翔伍厩舎)は、10月8日に行われる毎日王冠(G2)からの復帰を予定していることが分かった。

 東京の芝1800mはエプソムCと同じ、昨年も出走してサリオスと接戦を演じた舞台だけに陣営の勝負度合いも強いはずだ。

 G1初挑戦となった昨年のマイルCS(G1)は、福永祐一騎手(現調教師)とのコンビで挑んだが、最後の直線で前が塞がって脚を余す格好の6着に敗れた。当時、レースを振り返った福永騎手も「4角を過ぎるときの勢いも凄かった」「突き抜けるような手応えだった」「スムーズだったら」と悔やんだほどだった。

毎日王冠(G2)「必要なのはあの人」横山典弘を鞍上にリクエスト!「違ったら僕の調教師としての力不足です」ジャスティンカフェ陣営が熱烈ラブコールの画像2
横山典弘騎手 撮影:Ruriko.I

 その後も福永騎手、C.ルメール騎手が騎乗して惜敗し、ようやく最高の結果を残せたのは横山和生騎手が初めてコンビを組んだ今年のエプソムC。満点回答を出したコンビ継続の可能性も考えられたが、ジャスティンカフェを管理する安田翔師は、横山典弘騎手とのコンビ復活を望んでいたようだ。

ジャスティンカフェ陣営が熱烈ラブコール

 ファンの間で注目を集めたのは、安田翔師が8日夜にSNSで発信した「よこやまのりひろでいきたいなーと思ってまーーーーーーーーーーーーーーー!ーーーーーーーーす!(原文ママ)」という言葉である。

 最終的な決定を下すのはオーナーのため、この言葉だとあくまでリクエストにとどまるものの、ゴーサインが出れば確定となる可能性も考えられる。実際、昨年の毎日王冠の前まで3戦連続でジャスティンカフェの手綱を取っていた横山典騎手だけに、再登板があっても不思議なことではないだろう。

 振り返れば、川田将雅騎手が2勝クラスで勝ち切れなかった本馬に大胆な脚質転換を試みたのが横山典騎手。馬の気分やリズムを優先した騎乗で2勝クラスと3勝クラスを連勝し、重賞でも戦える馬に導いた。

 その一方で「馬と会話ができる」といわれる名手は、見方によっては勝つ気がないように受け取られかねない“ポツン騎乗”などで物議を醸すこともある。

 とはいえ、それは外野の人間が表面的にしか見えていない部分も否定できず、騎乗馬のことを何よりも大事に考えているのも騎乗する本人のはず。多くは語らない人物のためにあらぬ誤解を招くこともあるが、横山典騎手の理解者である安田翔師だからこその希望といえる。

 先述の発信に続けて師は「あくまでも現時点での僕の希望です」と断りを入れつつ、ジャスティンカフェが常勝馬になるためには、「必要なのはあの人と思うのです」「違ったら僕の調教師としての力不足です」とまで言い切った。

 某バスケット漫画のアニメで「君が好きだと叫びたい」という曲があるが、この発信も安田翔師と横山典騎手の深い絆を感じさせる「熱烈なラブコール」ではなかったか。

黒井零

黒井零

1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

毎日王冠(G2)「必要なのはあの人」横山典弘を鞍上にリクエスト!「違ったら僕の調教師としての力不足です」ジャスティンカフェ陣営が熱烈ラブコールのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!