初G1勝ちナミュールに高野友和師が名前を出した名牝再来の予感!? グランアレグリア、ラッキーライラックらに続けるか…さらなる飛躍のポイントとは

先週の日曜に行われたマイルCS(G1)。最後の直線で伸びを欠いたセリフォスやシュネルマイスターらを最速の上がりをマークした豪脚で撫で斬ったのは、紅一点のナミュール(牝4歳、栗東・高野友和厩舎)だった。
昨年3月のチューリップ賞(G2)1着の後、勝ち切れないレースが続いた同馬だが、前哨戦の富士S(G2)に続いて連勝を飾り、ここにきて一気の本格化。レース後には管理する高野調教師から「リスグラシューのようになってほしい」と、国内外でG1・4勝を挙げた名牝の名前まで飛び出した。
ちなみにナミュールとリスグラシューは、オーナーが同じ一口馬主クラブのキャロットファーム。ともに4歳秋で初のビッグタイトルを手中に収め、8度目のG1挑戦で悲願を達成したところも共通している。
3歳時には牝馬三冠レースに皆勤するも、もう一歩届かなかった点など、類似する点は他にもある。そんな背景があるからだろう、SNSやネットの掲示板にはファンからも「ナミュールってリスグラシューと似ている部分が多いな」「さらに力をつけて第二のリスグラシューになってほしい」といったコメントが投稿されていた。
「今年のマイルCSを制したナミュールは紅一点だったことでも話題となりましたが、実はG1で出走メンバー中唯一の牝馬が勝ったのも、2019年に開催された宝塚記念(G1)のリスグラシュー以来だったんですよね。
最近では牝馬が牡馬相手にG1を勝つことも珍しくなくなりましたが、“紅一点”となるとウオッカやアーモンドアイ、エアグルーヴといったそうそうたる顔ぶれしかいません。それだけにナミュールも今後の活躍に期待できそうですね」(競馬誌ライター)
さらなる飛躍のポイントとは
日本屈指の名牝たちと同等の快挙を成し遂げたナミュールだが、ここからさらなる飛躍を遂げようとするのであれば、1つキーとなってくるのは馬体重だろうか。
近年の名牝グランアレグリアやクロノジェネシス、リスグラシューなどは、キャリアを重ねるにつれて馬体重を大幅に増やしていった。一昨年のマイルCSで有終の美を飾ったグランアレグリアなどは、デビュー時より約50キロもボリュームアップ。クロノジェネシスやリスグラシューもラストランではデビュー時よりも30キロ以上増えていた。
マイルCSのナミュールも過去最高の454キロではあったものの、新馬戦に比べるとプラス16キロ。それだけにもうひと回り大きくなれるかどうかが、過去の名牝たちと肩を並べるポイントとなってきそうだ。
これに関しては、高野厩舎のスタッフがマイルCSの後、ナミュールについて「見違えるように体質が良くなった」「どこまで強くなるのか楽しみ」と目下の充実ぶりを語っているだけに、さらなる成長も十分に期待できそうである。
またナミュールはこれまで勝ち鞍は1600mのみだが、3歳時には本格化前にもかかわらずオークス(G1)3着、秋華賞(G1)2着と2000m以上でも好走済み。指揮官も「マイルから2400mまで距離のレンジも広い」と話しているだけに、来年は中距離G1の制覇も夢ではないかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
関連記事

「土日3勝」T.マーカンドがクラシック候補で出世レースを快勝!過去にはナミュール、アカイトリノムスメらも輩出…勝ちタイムでもポテンシャルの高さ証明

【ジャパンC】黒船来航に惨敗した42年前から激変…イクイノックス「一強ムード」濃厚でも穴馬にチャンスあり【東大式必勝馬券予想】

ジャパンCに衝撃!イクイノックス完全包囲網でC.ルメール大ピンチ?リバティアイランドを勝たせたい思惑、ドウデュースと武豊の裏事情も…

「神騎乗」「めちゃめちゃ強い」と称賛の嵐、長岡禎仁がマイルCS前に存在感発揮!「変幻自在」の好判断が会心の勝利を呼び込む

世界最強イクイノックスに続けるか?「超出世」レースの勝ち馬に注目集まるも…ゴンバデカーブースの評価が赤丸急上昇!
















