GJ > 競馬ニュース > 【有馬記念】ソールオリエンス、タスティエーラは買いか消しか?3歳牡馬の世代レベルを確認可能な注目の一戦!
NEW

【有馬記念】ソールオリエンス、タスティエーラは買いか消しか?3歳牡馬の世代レベルを確認可能な注目の一戦!

【この記事のキーワード】, ,
【有馬記念】ソールオリエンス、タスティエーラは買いか消しか?3歳牡馬の世代レベルを確認可能な注目の一戦! の画像1
ソールオリエンス 撮影:Ruriko.I

 今年も早いもので中央競馬の開催も残すところあと3日。24日の中山競馬場では、有馬記念(G1)が行われる。

 登録のあったドゥラエレーデ陣営が、同レースを回避して東京大賞典(G1・29日、大井)に向かうことを表明したとはいえ、出走を予定しているメンバーには、G1馬が8頭と豪華なメンバーが集まりそうだ。

 そして今年の有馬記念には皐月賞馬ソールオリエンス、ダービー馬タスティエーラも参戦予定。菊花賞馬ドゥレッツァは回避となったものの、3歳世代のトップクラスと古馬の強豪が激突することも興味深い。

 また、香港ヴァーズ(G1)に出走を予定していたシャフリヤールは、現地主催者から不整脈の疑いが認められたため、出走を取り消してのグランプリに転戦。これによりシャフリヤール、ドウデュース、タスティエーラといった3世代のダービー馬3頭が一堂に会することとなったのも珍しいケースだ。

まだまだ未知数な3歳牡馬たちの実力

 ひとつ気になるのは、クラシック三冠を分け合った3歳牡馬の実力が古馬相手にどこまで通用するかである。牝馬三冠を達成したリバティアイランドは、世界最強馬イクイノックスを相手にジャパンC(G1)で2着に入る健闘を見せたが、牡馬に関してはまだまだ力関係が見えてきていない。

 そこで一定の物差しとして参考になりそうなのが、有馬記念前日の土曜中山で行われるメインレース・グレイトフルS(3勝クラス)かもしれない。

 中山の芝2500mは有馬記念と同じというだけでなく、本レースには菊花賞(G1)で4着に入ったリビアングラス(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)が出走を予定。G1の有馬記念と単純に比較するには無理があるものの、勝ちタイムや馬場の内外の有利不利、他世代との比較材料にはなりそうである。

「ドゥレッツァに騎乗したC.ルメール騎手の巧みなペース配分にライバル各馬が翻弄された菊花賞でしたが、勝ち馬がペースを落としたタイミングで果敢にハナを奪ったのがリビアングラスでした。2着タスティエーラと3着ソールオリエンスに先着されましたが、後者とは3/4馬身差の激戦を演じています。

もしリビアングラスがグレイトフルSを楽勝するようなら、有馬記念の2頭の評価を上げる必要がありますし、反対に力負けするようなら過大評価をしない方がいいという見方も可能でしょう。いずれにしても注目したいレースですね」(競馬誌ライター)

ソールオリエンス、タスティエーラは買い?それとも消し?

 それ以外にも日曜中山にグッドラックH(2勝クラス)という芝2500mのレースもあるのだが、こちらは指標となる馬が不在の上に有馬記念当日の9R。時間的なゆとりも欲しいところだけに、土曜メインで参考になりそうな馬が出走してくれるのは有難い。

 迎え撃つ古馬勢も武豊騎手のドウデュース、ジャスティンパレス、タイトルホルダーにスルーセブンシーズと手強いメンバーだが、3歳トップクラスの牡馬たちも、この世代がリバティアイランドだけではないと証明したいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【有馬記念】ソールオリエンス、タスティエーラは買いか消しか?3歳牡馬の世代レベルを確認可能な注目の一戦!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  8. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  9. JRA「超異例」デビュー半年前に“去勢”した珍名馬が「144戦0勝」舞台でメイクデビュー、3冠馬オルフェーヴル撃破“名セン馬”の再来はあるか!?
  10. JRA「どう見ても格が違う。武豊さまに任せました」西山茂行オーナーの“いじり”は愛と配慮あってこそ!? あのベテラン騎手の発奮に期待!