
【フェブラリーS】池添謙一「完全復活」まであと一歩?ドンフランキー、ヴィクティファルスにチャンスあり

21日の東海S(G2)では、ウィリアムバローズがオメガギネスを競り落として勝利を収め、フェブラリーS(G1)への優先出走権を勝ち取った。メンバーレベル低下を嘆かれるG1を盛り上げる1頭となるか。
僅差だった3着争いをクビ差で制したのは、これがダート転向2戦目のヴィクティファルス(セ6歳、栗東・池添学厩舎)。 かつては2021年に芝重賞のスプリングS(G2)を制し、クラシック戦線に駒を進めたが、低迷を機に去勢も経験していた。
しかし、陣営の選択したダートへの転向は好結果に繋がった。昨年10月の太秦S(OP)で優勝して一発回答。7番人気だったが、ダート重賞の実績馬たちを相手に完勝と言える内容で重賞挑戦にこぎつけた。
今後を占う意味で試金石といえる出走だったが、3着なら悪くない内容だ。鞍上の池添謙一騎手は「パサパサの馬場の方が良かったかも」と振り返りつつも「今後が楽しみになる内容」と好感触だった。
この手応えを受けた陣営は、次走にフェブラリーSへの挑戦を検討しているとのこと。収得賞金の加算ができなかったことは痛いが、ダート適性の高さは疑う余地がなく、出走できればG1でも好勝負を期待できそうだ。
ただ池添騎手は、もう1頭のお手馬ドンフランキーとのコンビでフェブラリーSに参戦する情報も出たため、ヴィクティファルスの動向も気になるところ。
いずれにせよフェブラリーSは、本格的に戦線復帰してきた池添騎手にとって、完全復活をアピールするには絶好のチャンスになりそうだ。
帰ってきた池添謙一「完全復活」へ

同騎手は2022年11月、落馬で腰部を骨折し、手負いながらも昨年2月に復帰。昨年の宝塚記念(G1)はスルーセブンシーズを2着に導く好騎乗、他にもドンフランキーとプラダリアで重賞を勝利したが、肉体的には万全とは言えない状態が続いていたかもしれない。
昨年末に自身のXで手術完了を報告すると、今年初めには、身体に埋めていたボルトの写真とともに「完全完治」を報告。今年は13日から実戦で乗り始めている。
復帰初日から、自身にとって昨年10月以来となる白星をいきなり挙げると、14日の日経新春杯(G2)ではサヴォーナを2着に導き、東海Sでも先述の通り3着と健闘した。重賞Vまではあと一歩だが、怪我の完治もあってか復調気配がうかがえる。
前回のG1勝利はソングラインで制した22年の安田記念(G1)。昨年はG1未勝利に終わった池添騎手だが、フェブラリーSで今年の初G1勝利を手に入れられるか。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
横山典弘「120点の若いお姉さん」とコンビ解消に賛否両論!?…元相棒はスルーセブンシーズに続けるか
C.ルメール×木村哲也厩舎「イクイノックスコンビ」が今年も大暴れ? 最大の惑星はG1好走のあの馬か…クラシックで鍵を握る5頭を厳選ピックアップ【3歳牝馬編】
ジャンタルマンタル・エコロヴァルツが早くも激突、確実に近づく春クラシックの足音…鍵を握る5頭を厳選ピックアップ【3歳牡馬編】
「ウマ娘×ノーザンホースパーク」のコラボイベントが実現!本気度の高さが見える意外な人選、超大物クラブの「実名解禁」にも期待?
イクイノックス、ドウデュースが「世界のベストホース」にランクイン!日本の4競走が選出の快挙…「G1未勝利」でも食い込んだアノ馬に存在感