
【フェブラリーS】R.キング、C.ルメール「争奪戦」勃発か…格差10倍以上でも狭き門に急変、上位人気想定の実力馬に「門前払い」の危機

14億6900万円。数字だけ聞いても我々庶民にはピンとこない額だが、こちらは今年のサウジC(G1)の1着馬が手にする賞金である。当時よりも円安が進んだこともあり、パンサラッサが優勝した昨年の13億1865万円から1億5000万円ほど増額される見込みとなる。
これに対し、同時期に開催されるJRAのフェブラリーS(G1)の1着賞金は、1億2000万円。比較対象が世界最高峰の賞金を誇るレースとはいえ、円安で加算される額すら下回っているのは驚きだ。日本国内の景気の低迷が叫ばれて長くなるが、高額商品が飛ぶように売れたバブル時代とは隔世の感がある。
円安による増額だけでもフェブラリーSの賞金上回るサウジC
5着に入るだけでもフェブラリーSの優勝賞金を上回るのだから、ダートの一線級が我先にと挑戦するのも分かる話だ。一昔前には通用しなかった海外のダートG1でも、昨年のパンサラッサやウシュバテソーロらが勝てることを証明してくれた。
トップクラスの馬が次々に海外G1への挑戦を表明し、それに伴うフェブラリーSのレベル低下を懸念する声が出始めている昨今だが、今年に関しては少々風向きが変わりつつある。
芝から転戦のシャンパンカラー、カラテが出走を表明し、先日はガイアフォースも新たに登録。手薄に感じられた出走メンバーレベルが底上げされ、レースの面白さもアップした。賞金と無関係のファンにとっても馬券的に興味深い一戦となりそうな雰囲気だ。
しかし、「想定外の来客」が登場したことにより、レースへの出走そのものが危うくなる実力馬が出てしまったことは残念な報せである。
登録馬の中には、今年すでに重賞2勝を挙げて好調のR.キング騎手とのコンビが発表されたアルファマム、想定にC.ルメール騎手の名前があったことで注目されたオメガギネスも含まれていたのだが、上位5頭に優先出走権が付与されるレーティングでガイアフォースが当確。4日の東京新聞杯(G3)に出走していたジャスティンカフェの回避はあったものの、補欠1番手のサンライズホークが繰り上がったのみ。補欠2番手のアルファマム、同3番手のオメガギネスは出走が危ぶまれる状況となっている。
また、『netkeiba.com』が公開しているフェブラリーSの単勝予想オッズによると、オメガギネスは1番人気想定。出てくれば上位人気確実ながら、このままでは不戦敗となる可能性もあるだろう。状況的には、賞金格差10倍以上の不人気G1のように思われたフェブラリーSだが、実際のところは大人気の狭き門へと急変していたのだから驚きだ。
ただ、アルファマムやオメガギネスが「門前払い」されるようなら、今度はキング騎手とルメール騎手の争奪戦も発生するはず。どちらも騎手人気するだけに、登録各馬の今後の動向に注目したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
関連記事
【共同通信杯】「ダート変更」も完勝エルコンドルパサーの衝撃から26年…1番人気が「9連敗中」の苦戦、最有力2歳王者の取捨は?【東大式必勝馬券予想】
【東京新聞杯】「疑惑のゲート」にJRAの説明不足も影響!? 岩田望来「馬に負担をかけて申し訳ない」と謝罪も…マスクトディーヴァの大出遅れに不満続出
“令和版・伝説の新馬戦”が話題。共同通信杯も川田×ジャンタルマンタル、武豊×エコロヴァルツで“伝説級のレース”は確実も、勝つのは意外な“隠れ穴馬”か
イクイノックスの「C.ルメール×木村哲也」タッグから超新星が登場! ほぼパーフェクト「5戦4勝」でG1級逸材と注目集まる
「ドウデュース級」と期待された超大物が轟沈…東京で連日メインジャックのR.キングと明暗、「クラシック常連」オーナーを襲った痛過ぎるアクシデント