
「俺はそういう根拠のない意味ないの許さへんからな」池添謙一がブチキレ?ドンフランキーへの感謝が思わぬ火種…絡んだファンに怒り隠せず

2024年のG1開幕を告げたフェブラリーS(G1)は、藤岡佑介騎手が騎乗した11番人気の大穴ペプチドナイルが優勝。2着に5番人気ガイアフォース、3着に13番人気セキフウが入った3連単の払戻は、153万円という大波乱に終わった。
レースの流れとしては、各馬の騎手にとっても位置取りの判断が難しかっただろう。2番人気ウィルソンテソーロ、3番人気ドゥラエレーデが積極的に前の馬を追い掛ける展開となり、逃げ先行馬にとって過酷な展開。そんな激流を作り出したのが、前半3F33秒9のラップを刻んで飛ばしたドンフランキーと池添謙一騎手のコンビだ。
最後の直線で力尽きたドンフランキーは、善戦虚しく9着に敗戦。快速が持ち味の馬だけに距離の壁も影響した可能性があるものの、骨折明けのG1で十分な見せ場を作る健闘だったかもしれない。
池添騎手に絡んだファンの発言が思わぬ火種に
これには池添騎手も自身のSNSで「僕は悔いが残るレースはしてません。自分のレースはしました」と振り返り、やれるだけのことはやったという感じで「それでも頑張って踏ん張ったドンフランキーありがとう」とパートナーを労った。
ただ、発言の中で「力があるから逃げ馬について来る。ペースも流れる。競馬ってそうだから」と触れていたことに対し、とある競馬ファンが池添騎手の言葉に否定的なニュアンスの見解を発信。こちらについては本人への直接のコメントではなかったが、これに気付いた池添騎手が「俺はそういう根拠のない意味ないの許さへんからな」と返信する事態へと発展してしまった。
「相手は一般の方でしたが、内容としては“力があるから逃げ馬についてくる”と池添騎手が話したことに対し、そうではないという意味合いの発言でした。勿論、レースや馬への見解は自由であるべきですし、あくまで個人の感想なら許容されるとは思います。
ですが、池添騎手のことを“おまえ”“笑う”と、第三者が見た際に不快に感じられる発言をしてしまった点は、他のファンからも反感を買ってしまったみたいですね。インターネットで発信する以上、どこで誰が見ているかわからないため、もう少しソフトな表現にすべきだったかもしれません」(競馬誌ライター)
池添騎手の目に留まったことがきっかけとなったこのブチ切れ騒動。池添騎手が大人の対応を見せたことにより、ひとまずは終息したようだが、自分だけ顔を出さない匿名での発言には特に注意が必要である。
近年は特にSNSで有名人相手に匿名のファンが誹謗中傷し、問題となるケースが増えているため、軽率な発言が相手を予想以上に傷つけてしまうリスクも伴う。
だからといって発言や表現の自由まで制限される訳でもないとはいえ、仮に個人の感想を述べただけだったとしても、最低限のモラルと常識は守る必要がある。SNSで関係者がファンと交流することも珍しくなくなってきただけに、お互いにリスペクトのある関係を築きたいものだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
- JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……
関連記事
【中山記念】怪物ハイセイコー衝撃の「大差勝ち」から半世紀…好メンバー集結の一戦で勝利し「叫び」を上げる馬は?【東大式必勝馬券予想】
【フェブラリーS】「競馬引退」も話題の超難関レースで「420万円超」大金ゲット!? 勝利を確信し狂喜乱舞も…話題の穴党に訪れたまさかの結末
【阪急杯】昨年は1.7倍グレナディアガーズが飛んで万馬券!その裏事情から見え隠れする今年の危険な人気馬。ウインマーベル、ダノンティンパニーの危険度は100%?
C.ルメール「勝ち馬は驚くくらい強かった」G1の舞台で超大物誕生の予感? 圧倒的な強さに陣営は米クラシックも視野…気になるのは「鞍上問題」の行方か
【小倉大賞典】10万馬券を演出した今村聖奈と分かれた明暗…「106戦1勝」の同期に訪れた試練の時