戸崎圭太に新たな「出会い」の予感!? 出世レース快勝のクラシック有力馬に続きイクイノックス、ドウデュース一蹴の「実力馬」が復調を予感させる走り
日本時間24日の夜に開催されたサウジカップデー。日本からは大挙21頭が参戦、メインのサウジC(G1)は日付を跨いでからの発走だったが、眠気をこらえながら声援を送ったファンも多かったのではないか。
日本馬はフォーエバーヤングがサウジダービー(G3)、リメイクがリヤドダートスプリント(G3)をそれぞれ勝利。サウジCでは惜しくもウシュバテソーロがアタマ差で戴冠を逃したが、ファンに多くの興奮と感動を与えたことは間違いない。
一方、C.ルメール騎手や川田将雅騎手、坂井瑠星騎手などがサウジアラビアに遠征したことで、中央競馬は一流ジョッキーの多くが不在となった。そんな先週末の開催で気を吐いていたのが戸崎圭太騎手だ。
土日ともに中山で計21鞍という多くの騎乗依頼を受けた同騎手は、最初の騎乗となった土曜1Rを5馬身差で逃げ切る幸先のいいスタート。4Rでも3番人気ジュレブランシュを勝利に導き2勝をマークすると、日曜は特別戦2連勝を含む1日5勝と大暴れした。
「騎乗馬も決して人気馬ばかりだったわけではなく、日曜9Rのデイジー賞(1勝クラス)は7番人気イゾラフェリーチェで逃げ切り勝ちも決めました。土日計7勝の固め打ちで、関東リーディングでもサウジアラビアに遠征していた横山武史騎手を抜いてトップに浮上しています」(競馬誌ライター)
いよいよエンジン全開も感じさせるほどの大活躍を見せた先週の戸崎騎手。中でも3着にこそ敗れたものの、ジオグリフ(牡5歳、美浦・木村哲也厩舎)との初コンビで挑んだ中山記念(G2)でも見せ場十分だった。
戸崎圭太に新たな「出会い」の予感!?
昨年の同時期はサウジCに参戦し4着に好走していたジオグリフ。その後は4戦して最高着順が9着と精彩を欠いていたが、言わずと知れた一昨年の皐月賞馬である。
初めて手綱を取ることになった戸崎騎手も『競馬ラボ』に連載している『週刊 戸崎圭太』の中で「過去には皐月賞を勝った馬ですから乗れることが嬉しいですね。あのパフォーマンスが引き出せれば理想です」と、クラシックホースに跨る喜びと中山記念にかける意気込みを語っていた。
4番枠からスタートを決めた人馬は道中、前目のインコースでレースを運ぶ。4角ではロスを最小限に抑えたコーナリングを披露するなど、テン乗りとは思えない息の合った走り。最後はマテンロウスカイとドーブネに後れを取ったが、直線の半ばでは一瞬勝利も予感させた。
レース後の戸崎騎手も「最後は脚色がにぶりましたが、よく頑張っています」とパートナーの奮闘を褒め称えた。一昨年の皐月賞(G1)でイクイノックスとドウデュースをまとめて負かした実力馬の復調を予感させるに十分な走りだった。
「最後の最後に伸びを欠いたのは約3ヶ月の休み明けだった上、国内で過去最高の馬体重となる516キロだったことも影響したでしょうか。ただ、ここを使われたことで次はかなりの上積みが期待できそうでした。引き続きこのコンビで大阪杯(G1)あたりに駒を進めてくれば面白い存在になると思います」(同)
なお戸崎騎手といえば昨年から今年にかけて、レモンポップやドライスタウトといった有力なお手馬を手放してしまった苦い経験もある。18日のフェブラリーS(G1)でもデビュー戦から乗り続けていたオメガギネスを思いもよらぬ形で乗り替わりとなってしまったことは記憶に新しい。
ただ11日には、エフフォーリアやスワーヴリチャード、ゴールドシップなど多くのG1馬を輩出している出世レース・共同通信杯(G3)を初コンビのジャスティンミラノで快勝。継続騎乗こそ決まっていないものの、クラシック候補の同馬に続いて今回のジオグリフも、戸崎騎手にとっては新たないい出会いとなるかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- フォーエバーヤング、ヤマニンウルスに強敵登場か?ダートの新星に団野大成も「元々ポテンシャルを感じていた」「いい内容だった」と太鼓判
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
M.デムーロ「バケモノ感がある」デビュー5連勝を飾った重賞ウイナーの弟が豪快なまくり勝ち! ダービー馬輩出の出世レース制し春クラシックに急浮上
かつてのスプリント王がサウジで日本馬を返り討ち!? 3000mで圧倒的な強さを見せた「元快速馬」にファンも困惑
川田将雅の「同期」が固め打ちでリーディング射程圏!「複勝率7割超」ゴールドシップ産駒との組み合わせは今後も要注目?
【オーシャンS(G3)展望】トウシンマカオVSビッグシーザー! 最速馬サクラバクシンオーの系譜を継ぎし者が激突!
【チューリップ賞(G2)展望】桜花賞に向けて「イクイノックス妹」が負けられない一戦!朝日杯FS3着タガノエルピーダ、2戦2勝ミラビリスマジックなど素質馬も虎視眈々