GJ > 競馬ニュース > 【皐月賞】「遅れてきた超大物」シックスペンスの出走は未確定?定年間近の国枝師の願いは叶うのか…前哨戦楽勝でも「ルメール争奪戦」を避けられない裏事情
NEW

【皐月賞】「遅れてきた超大物」シックスペンスの出走は未確定?国枝師の願いは叶うのか…楽勝でも「ルメール争奪戦」を避けられない裏事情

【この記事のキーワード】, ,

【皐月賞】「遅れてきた超大物」シックスペンスの出走は未確定?国枝師の願いは叶うのか…楽勝でも「ルメール争奪戦」を避けられない裏事情の画像1

 先週はトライアルの若葉S(L)、スプリングS(G2)が開催され、皐月賞(G1)のメンバーが少しずつ見えてきた。

 共同通信杯(G3)で2歳チャンピオンのジャンタルマンタルがジャスティンミラノに完敗、その後の弥生賞ディープインパクト記念(G2)も上位人気馬が伏兵コスモキュランダに敗れた。現時点では昨年のホープフルS(G1)を制したレガレイラが一歩リードといったところだろうか。

 そんな状況の中、スプリングSを楽勝したシックスペンス(牡3、美浦・国枝栄厩舎)は、勢力図を塗り替えてもおかしくないパフォーマンスを演じた。定年間近の国枝師にとっても、ようやく牡馬クラシックを狙える逸材が登場したかもしれない。

鞍上の起用やローテーションに厩舎サイドと牧場サイドで温度差も

「ただ、3戦無敗で意気揚々と皐月賞に向かうのかと思いきや、レース後の国枝師の表情やコメントからは少し微妙な雰囲気だった気がします。どうやら国枝師はノーザンファームの使い方やローテーションに不満がありそうなんですよね。

例えば牝馬のステレンボッシュについても、チューリップ賞(G2)を使って、栗東滞在で桜花賞(G1)に行きたかったようなんですが、賞金が足りているということでノーザンサイドが早々に直行のローテを確定。馬本位の厩舎サイドと、生産馬全体で捉える牧場サイドで考え方に相違があるということでしょう。

調教師は管理馬の最適ローテと状態を優先するのが当然であり、牧場サイドは他の生産馬との兼ね合いでクラシックの出走枠をどれだけ占められるかを最優先に考えますから」(競馬記者)

 例えば牝馬路線の場合、ノーザンファーム系の馬は阪神ジュベナイルF(G1)の勝ち馬アスコリピチェーノ、2着ステレンボッシュ、アルテミスS(G3)勝ちのチェルヴィニアは直行。その他の賞金の足りない馬をトライアルに使って権利を取るのが今の主流になっている。

 こういった“使い分け”については牡馬も同様であり、シックスペンスに関して厩舎サイドは弥生賞に使いたかったようだが、ノーザンファームサイドはトロヴァトーレの方を評価していたため、シックスペンスがスプリングSに回される形になったらしい。

 結果的にノーザンサイドの目論見は外れ、シックスペンスが想像以上の強さを見せたことで皐月賞に参戦する可能性が濃厚。今後については東京農工大の先輩後輩の間柄でもある国枝師と天栄の木實谷場長との話し合いになるだろう。

 万全を期して国枝調教師の悲願である日本ダービー(G1)1本に絞るのか、ローテーションは厳しくなるが、皐月賞を使ってからダービーになるのかは気になるところ。いずれにしても馬の状態を見て今週末には発表されるはずだ。

【皐月賞】「遅れてきた超大物」シックスペンスの出走は未確定?国枝師の願いは叶うのか…楽勝でも「ルメール争奪戦」を避けられない裏事情の画像2
C.ルメール騎手 撮影:Ruriko.I

 とはいえ、そこで鞍上問題も浮上する。基本的にトライアルまでは“使い分け”の関係でC.ルメール騎手に任せるが、当然ながら本番で乗れるのは1頭のみ。競馬ファンの興味はルメール騎手がどの馬を選ぶのかとなるが、ノーザンファームがどの馬にルメール騎手を乗せるのかを決めるのが実際のところである。

「競馬場でルメール騎手が木實谷場長に『牡馬ではどの馬が一番いいですか?牝馬の方は?』などと確認する光景は何度も目にしたことがあります。木實谷場長は関東に入厩するノーザンファーム生産馬のほとんどを把握しているので、情報や進捗状況は誰よりも持っていますからね。

ルメール騎手もその辺は把握しているので、一番いい馬に乗れるように情報収集しているのでしょう。今のところ桜花賞はチェルヴィニア、皐月賞はレガレイラに騎乗する予定ですが、結果次第でオークス(G1)や日本ダービーで違う馬に乗っている可能性もありそうですよ」(同)

 記者が話したようにシックスペンス陣営としては思うところもあるだろうが、調教師や騎手の思惑はどうであれ、最終的にはノーザンファームの裁量ひとつ。引退までに何としてでも牡馬クラシックのタイトルが欲しい関東の名伯楽としては、何とも頭が痛い話となりそうだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【皐月賞】「遅れてきた超大物」シックスペンスの出走は未確定?国枝師の願いは叶うのか…楽勝でも「ルメール争奪戦」を避けられない裏事情のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆