GJ > 競馬ニュース > レガレイラ「38年未勝利」の鬼門も心配ご無用?
NEW

【皐月賞】レガレイラ「38年未勝利」の鬼門も心配ご無用?5枠10番に「絶望的データ」もシンボリルドルフ、ミスターシービーが不安を払拭

【この記事のキーワード】, ,

【皐月賞】レガレイラ「38年未勝利」の鬼門も心配ご無用?5枠10番に「絶望的データ」もシンボリルドルフ、ミスターシービーが不安を払拭の画像1

 ステレンボッシュが2歳女王アスコリピチェーノとの叩き合いを制した桜花賞(G1)が終わり、今週末は舞台を阪神から中山へと移し、牡馬クラシックの皐月賞(G1)が開催される。

 ただ牡馬クラシックとはいえ、牝馬の出走も可能だ。実際、今年の皐月賞で主役候補と目されるレガレイラ(牝3、美浦・木村哲也厩舎)もまた牝馬である。

 主戦のC.ルメール騎手が落馬負傷で離脱した関係で鞍上問題が発生したものの、最終的に発表されたのは北村宏司騎手とのコンビ。追い切りでも騎乗していた相手だけに、妥当な人選といったところか。

5枠10番の馬が38年未勝利の絶望

 少し気になるとすれば、桜花賞のアスコリピチェーノに続き、2週連続でG1の1番人気馬に騎乗するかもしれないことか。こう言っては失礼だが、派手さのない騎手なので少々違和感もある。先週に関しては神懸かり的な好騎乗を見せたJ.モレイラ騎手に勝利をさらわれただけで、北村宏騎手も責められるほどの内容ではなかったはずである。

 それに昨年のホープフルS(G1)で牡馬を蹴散らしたレガレイラの実力を疑う必要もなさそうだ。2017年に1番人気で7着に敗れたファンディーナの例はあるが、こちらは牝馬限定のフラワーC(G3)からの臨戦。すでに同じ中山の芝2000mでG1を勝っているレガレイラを同一視するのは危険だろう。

 とはいえ、データ的な側面を考慮した場合、不安材料がないという訳でもない。

 ただでさえ、牝馬が優勝すれば76年ぶりの快挙という情報が大きく採り上げられているが、5枠10番に入ったレガレイラにとって不吉な予兆となりかねないのが、「5枠」「10番」の馬が苦戦しているデータだ。では以下をご覧いただきたい。

■皐月賞(1986年以降)

枠番別成績
1枠 6-5-8- 53/ 72
2枠 4-4-3- 65/ 76
3枠 5-4-3- 65/ 77
4枠 4-5-6- 63/ 78
5枠 0-5-3- 70/ 78★
6枠 4-3-6- 66/ 79
7枠 7-5-5- 94/111
8枠 8-7-5- 89/109
馬番別成績
1番 4-1-5- 26/ 36
2番 3-4-3- 28/ 38
3番 2-2-2- 32/ 38
4番 1-2-1- 34/ 38
5番 2-2-0- 34/ 38
6番 3-2-3- 30/ 38
7番 4-5-2- 27/ 38
8番 0-0-4- 33/ 37
9番 0-3-1- 34/ 38
10番 0-1-2- 35/ 38★
11番 1-2-3- 31/ 37
12番 3-1-2- 32/ 38
13番 1-2-2- 33/ 38
14番 5-4-2- 27/ 38
15番 1-0-2- 35/ 38
16番 2-2-3- 30/ 37
17番 1-1-0- 33/ 35
18番 3-3-2- 27/ 35

 ご覧の通り、「5枠」も「10番」も未勝利だ。2000年以降どころか1986年まで遡っても勝っていないのだから38年間と長い。こういった説得材料を目にすると不安に駆られるのも分からなくはないが、これには“ちょっとしたカラクリ”もあるのだ。

 それはつまり1986年からのデータである点。GJを含め各メディアでもこの86年以降という条件を目にしたことがある読者も多いだろうが、それもそのはず。それはJRA-VANが提供しているデータが86年以降だからに他ならない。

 そこで思い浮かぶのは当然ながら85年以前はどうだったのかということ。念のため確認してみたのだが、意外な結果が分かったのでお知らせしておきたい。

■皐月賞優勝馬

1983年 5枠12番ミスターシービー
1984年 5枠10番シンボリルドルフ
1985年 5枠13番ミホシンザン

 むしろ85年以前には5枠の馬が3連勝しており、皇帝シンボリルドルフという点は引っ掛かるが10番の馬も優勝していたということだ。確かに76年ぶりの数字に重みは感じるものの、G1を勝っているレガレイラも同じかとなると話は別。後は北村宏騎手の腕次第といったところか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【皐月賞】レガレイラ「38年未勝利」の鬼門も心配ご無用?5枠10番に「絶望的データ」もシンボリルドルフ、ミスターシービーが不安を払拭のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい