
今年のNHKマイルCに「豪華メンバー」集結?エルコンドルパサー、キングカメハメハ級は不在も…例年以上にハイレベルの激戦か

先週末に皐月賞(G1)が終了したばかりだが、次に3歳世代限定のG1が行われるのは5月5日のNHKマイルC(G1)である。
既に桜花賞(G1)で2着に敗れたアスコリピチェーノ陣営が、オークス(G1)には向かわず、マイル路線へのシフトチェンジを発表。同じく距離延長に不安のあるダイワメジャー産駒ボンドガールもNHKマイルCへと向かう見込みだ。
ジャンタルマンタルがNHKマイルCに参戦を表明
そして大本命に支持されそうなのが、先日の皐月賞で3着に敗れたジャンタルマンタルだろう。
デビューから3連勝で昨年の朝日杯フューチュリティS(G1)を優勝したが、共同通信杯(G3)でジャスティンミラノに敗戦。皐月賞でも最後の直線を抜け出したまではよかったが、ゴール前で脚が鈍って再びジャスティンミラノの軍門に下った。世代トップクラスの実力馬ではあるが、芝2400mに延びる日本ダービー(G1)の舞台で巻き返すには不安が残る。
「着差はわずかでしたし、走ってみないと分からないところはありますが、ジャスティンミラノに連敗したことは、陣営の頭を悩ませているでしょう。皐月賞にしても川田将雅騎手の騎乗は、ほぼ完璧といっていい内容だったと思います。逆転を視野に入れるには少々厳しいかもしれません。
G1のタイトルを獲得するには、やはりマイルがベストの気がしますね。共同通信杯ですでに東京コースも経験している上に32秒6の上がりも使えました。切れる脚があるだけに瞬発力勝負も望むところですね」(競馬記者)
そういった背景もあってか、陣営もNHKマイルCへの出走を決断。17日に社台サラブレッドクラブのホームページで正式に発表がされた。
また、今年のNHKマイルCに出走を予定しているメンバーは、例年以上に豪華となりそうなのも魅力である。

先述した桜花賞2着馬アスコリピチェーノ、ニュージーランドT(G2)2着ボンドガールに続いて皐月賞3着ジャンタルマンタルが出走を表明、このほかにもNZT優勝のエコロブルームやアーリントンC(G3)を制したディスペランツァ、シンザン記念(G3)優勝のノーブルロジャー、ファルコンS(G3)優勝のダノンマッキンリーらも楽しみな馬だ。
もし出走してくるようなら、まとめて負かしてもおかしくない大物のゴンバデカーブースもプリンシパルS(L)とNHKマイルCの両にらみでスタンバイ。かつて優勝したエルコンドルパサー、クロフネ、キングカメハメハらほどの超大物はいないとはいえ、層の厚さとしては近年稀に見る豪華メンバーが集まりそうである。
PICK UP
Ranking
23:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬