真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.11.18 22:10

R.ムーアから「神ジョッキー」の称号はく奪!? 「1番人気9戦全敗」と絶不調の世界No.1騎手に「影武者疑惑」噴出?
編集部
その2年間は「勝率0.246、連対率0.400、3着以内率0.415(2015年)」「勝率0.258、連対率0.379、3着以内率0.470(2016年)」とG1以外のレースでも特筆ものの成績。レベルの高い馬や騎手が集まる「香港競馬No.1」のJ.モレイラ騎手と並んで、日本の競馬ファンにとっても「最も信頼できる神ジョッキー」として認識されていた。
しかし、今年は「勝率0.100、連対率0.275、3着以内率0.450」と複勝率こそ優秀ながら、この秋は9度の1番人気で全敗と、勝ち切れない競馬が続いているムーア騎手。
モーリスの全弟ルーカスとコンビを組み、ワグネリアンとの一騎打ちとなった18日の東京スポーツ杯2歳(G3)でも2着は確保したものの、結果は3馬身差の完敗。スタートで立ち遅れて後方からの競馬を余儀なくされると、最後の直線では大外に持ち出されて鋭く伸びたが、騎手よりも馬の力が目立ったもの。世界No.1騎手らしからぬ「平凡な騎乗」という意見も目立った。
世界的な名手の調子がイマイチ上がらない理由は、意外なところにあるようだ。
「確かにまだエンジンが掛かっていないという面もあるのかもしれませんが、ムーア騎手の驚異的な成績は、身元引受調教師の堀宣行先生の”大援護”があってこそ。この秋はまだ16鞍中の4鞍しかコンビを組んでいませんから、それが調子の上がっていないように見える最大の原因だと思います」(同)
確かに昨年だけを見ても全66戦の内20戦と、ムーア騎手は非常に高い割合で堀厩舎の馬に騎乗している。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 三浦皇成×ノースヒルズの「大物候補」がデビュー戦完勝! 出世レース快勝も「無念」の長期休養…元クラシック候補の“忘れ物”回収なるか
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?