真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.12.19 07:20
ディープインパクト有馬記念「4強」に「産駒0」の衝撃……種付料「4000万円」を誇る最強種牡馬の栄華に「終焉」の影
編集部
そういった意味でも社台グループにとっては、競馬を代表する『2大レース』の内、年末の有馬記念で活躍馬を送り出すよりは、セレクトセールの約1カ月前に行われる日本ダービーで結果を残す方が、より鮮明なイメージを残すことができるというわけです。
その方針が顕著に表れたのが、まさに昨年の日本ダービーやオークス。クラシックを彩ったマカヒキ、サトノダイヤモンド、シンハライト、ヴィブロスといったディープインパクト産駒は、いずれもノーザンファーム産。
歴史上類を見ないハイレベルなパフォーマンスで『史上最強世代』とマスコミに絶賛された世代でしたが、その中心を形成したディープインパクト産駒たちの多くは、ここで『燃え尽きた』のか、古馬になって期待されていた成長を見せずにいるのが現状です」(競馬記者)
実際に今年の皐月賞を勝ったアルアインも、この秋には早くも底を見せ始め、サトノアーサーやカデナといった、ひと夏の成長を期待されたディープインパクト産駒も目立った結果を残せずにいる。
逆に、マイルCSを3歳馬として17年ぶりに制し一際大きな輝きを放ったのが、アルアインが皐月賞でクビ差退けたハービンジャー産駒ペルシアンナイトという皮肉な結果だった。
そういったディープインパクト産駒に対する”不信”は、早くも今年の2歳世代にも暗い影を落としている。
「現状、2歳牡馬で『2強』と言われている2歳王者ダノンプレミアムと、東京スポーツ杯2歳Sを楽勝したワグネリアンは、いずれもディープインパクト産駒。
この2頭はどちらも現段階で2歳馬離れしたパフォーマンスを発揮し、来年のクラシックを席巻する期待を掛けられていますが、同時に『活躍は日本ダービーまで』と早くも早熟馬のレッテルを貼られようとしています。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは















