皐月賞(G1)福永祐一騎手「悲願」阻止の”怪物”は現れるか。ワグネリアン「驚愕」の安定感で3着以内濃厚も「最後の祈り」は
8日に行われた桜花賞(G1)で1番人気のラッキーライラックに騎乗した石橋脩騎手は、「大本命の1枠1番」という難しい条件の中、ほぼ完璧な競馬をした。
しかし、不幸なことに同世代には「怪物」がいた。
勝ったアーモンドアイは、C.ルメール騎手から早くも「三冠」という言葉が出る「10年に1頭の逸材」だったと述べる他ないだろう。ただ、競馬には往々にして、そういった”不幸”が起こる。特に各馬の力関係が見え難い「クラシック初戦」では、その傾向が顕著だ。
2015年の皐月賞(G1)。共同通信杯(G3)の覇者リアルスティールに騎乗していた福永祐一騎手もラスト200m……いや、100mを切るまでは、やはり完璧な競馬だった。
上がり最速の33.6秒の末脚を発揮しながら、キタサンブラックを捉え切れずに敗れたスプリングS(G2)の反省を活かすような、これまでよりも前目の位置取り。好位の5番手から第4コーナーで早めに先頭集団に並び掛けたリアルスティールは、ラスト200mでキタサンブラックを捉えて先頭に躍り出た。
本人がレース後に「上手く行き過ぎた感がある」と話したほど、完全なる勝ちパターン。例年通りなら、この年の皐月賞は福永騎手とリアルスティールのものだったに違いない。クラシック第一弾の栄冠は目と鼻の先、手を伸ばせば届くところまで迫っているように見えた。
しかし、大外から、やはり「怪物」が飛んできた。力強く先頭に立ち、一歩一歩ゴールを目指すリアルスティールをあざ笑うかのように、”同じ勝負服”が並ぶ間もなく先頭に躍り出る――。後の二冠馬ドゥラメンテだった。
他馬を置き去りにするような異次元の末脚。最後の数十メートル、追うことをやめたM.デムーロ騎手が拳を何度も握りしめ「怪物」は悠々とゴールした。