皐月賞(G1)タイムフライヤー「出走回避」寸前から復活!? 「雨」予報で思い出される「内田博幸とゴールドシップ」の奇跡
最後の最後で間に合ったのか――。
11日に栗東のCウッドコースで行われた皐月賞(G1)の最終追い切り、「2歳王者」の権威を一身に背負うこととなったタイムフライヤー(牡3歳、栗東・松田国英厩舎)の動きを見守った松田調教師に安堵の表情が浮かんだ。
「超回復のステージを乗り越えてくれた――」
6ハロン79.0秒、ラスト12.3秒。タイムフライヤーは申し分ない、本来……いや「一段とパワーアップした動き」でアンタレスS(G3)の出走を予定しているユラノトをきっちりと捉え切った。
社台グループの所有馬を中心に、外厩を利用した短期放牧を挟むのが主流になりつつある昨今の競馬界。しかし、本馬は昨夏のデビューから年末のホープフルS(G1)まで、一貫して放牧を挟まずに厩舎で調整された。
それこそがダービー馬キングカメハメハやタニノギムレットなど数々の名馬を輩出した、馬を鍛えて強くする”マツクニ流”なのだろう。入厩当初「素質は感じるけど、筋肉の張りは物足りず、緩さが目立つ」とジャッジされていた管理馬は、2歳の暮れにはG1ホースになっていた。
そこから初めて放牧を挟んだものの、早めに帰厩してからクラシックに向け、さらに鍛錬が重ねられた。しかし、復帰初戦となった若葉S(OP)では単勝1.2倍に支持されながら、まさかの5着敗戦。展開に恵まれない部分もあったが、筋肉疲労により本来の力を発揮することが出来なかった。