【東スポ杯2歳S(G2)予想】弱気コメントで『ウマ娘』フェイトは切り!

 今回はクラシックホースを数多く送り出してきた出世レース、東京スポーツ杯2歳S(G2)を予想していきたいと思う。

 先週の振り返り。まずデイリー杯2歳S(G2)だが、勝ったオールパルフェは読み通りに行ってくれたものの、2着が切ったダノンタッチダウン、3着はノーマーク。ダノンタッチダウンは道中後方から直線だけで2着に追い上げ、上がり3ハロンも他馬より約1秒速い最速をマークした強い競馬だった。

 武蔵野S(G3)は◎ギルデッドミラー、△レモンポップはともかく、3着がまさかのバスラットレオン。確かに3走前はダートマイルのゴドルフィンマイル(G2)を勝ってはいるが、前2走は欧州遠征で芝。昨年のこのレースでも大敗していたが、予想外が多すぎた。

 福島記念(G3)はオニャンコポンが飛んでアラタが来たところまでは想定内だったが、ユニコーンライオンの復活と牝馬の好走は予想外。前に行くのはベレヌスかコスモカレンドゥラとばかり思っていたので、ユニコーンライオンが先手を取ってそのまま逃げ切れるほど調子が良かったのは見抜けなかった。

 最後にエリザベス女王杯(G1)。印を打った馬で上位に来たのはアカイイトだけで、勝ったジェラルディーナは切り指定、ウインマリリンとライラックはノーマークだった。何より一番の想定外だったのは重馬場になったものの、重巧者と思われた馬が軒並み馬群に沈んだこと。結果的に馬場関係なく、良で普通に好走しそうな馬が上位に来た。

 長くなったが予想に戻ろう。

 まずはいつものように過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていこう。

新馬戦 9頭
未勝利戦 5頭
札幌2歳S、アイビーS(OP)、いちょうS(OP)、萩S(L、OP) 各2頭
新潟2歳S、サウジアラビアRC 各1頭
オープン特別 4頭
条件特別(1勝クラス)、地方馬 各1頭

 となっている。新馬戦に関しては直近ではなく夏の初めに勝って以来という馬や秋口に勝って2戦目という間隔が空いた馬でも好走例がある。重賞経由馬よりもオープン戦を勝ってきた馬の好走が目立つ。

 続いて人気順の成績を見ていく。

1番人気 5-1-1-3
2番人気 2-3-0-5
3番人気 0-1-3-6
4~6番人気 2-4-4-20
7~9番人気 1-1-2-23
10番人気以下 0-0-0-30

 となっている。1番人気の成績が群を抜いている。近5年だと18年は1番人気が飛んだレースだったが、この年のレースからはG1ホースが出ておらず、1番人気は「押し出された1番人気」だった可能性が高い。上位3頭で決まったのはわずか2回なので、基本的には信用できる1番人気を軸に、中穴馬を押さえる格好になるだろう。

 これを踏まえて「◎」は7番ドゥラエレーデとする。

 前走は8月札幌ダート1700m未勝利戦。好発を決めて2コーナーまで番手につけていたところから3コーナー過ぎでハナに立ち、そのまま直線でも押し切って後続を振り切り勝利した。

 デビューは宝塚記念(G1)当日の阪神5R、いわゆる「出世する新馬戦」。1番人気に推されたものの、出遅れも響いて5着に敗れている。人気した理由はちゃんとあり、叔父にサトノダイヤモンド、叔母に京王杯SC(G2)勝ちのリナーテがいる良血だからだ。

 2戦目は札幌の未勝利1800m戦で、ここも後に札幌2歳S(G3)を勝つドゥーラに敗れて2着。勝ち上がったのは上記の通り、中1週で臨んだダート戦の未勝利だった。なぜ陣営がダートを使ったのか、血統的には明らかに芝向きなのにダートで勝ち上がったかはわからないが、前走ダート戦からここで好走した馬がいないので、その分は割り引きはある。

 しかし、戦ってきた相手が強かっただけに将来性も込みで本命に推したい。

「○」は人気の一角だが8番ハーツコンチェルトを挙げる。

 前走は9月の中京2000m新馬戦。中団に控える競馬から3コーナーあたりで2番手に進出。直線で一気に抜け出して後続を突き放し、8馬身差をつける圧勝劇を演じた。

 ワンサイドの圧勝劇となったわけだが、先行有利な馬場だったにもかかわらず中団から進出して勝ったことや、勝ちタイムも時計が出る中京ということを考えても悪くはない。

 上がりタイムも33秒台を記録しており、このレースでは上がり33秒台の勝負になることが多いだけに、この切れ味は有利に働くはず。人気サイドでも人気するだけの理由はあると考え、対抗に推す。

「▲」は穴馬だが3番ガストリックを推す。

 前走は10月東京1800mの新馬戦。出遅れて最後方からの競馬になったが、直線に入って猛然と追い込み、前に残っていた馬を交わすと1馬身半差をつけて勝利した。

 新馬戦は4番人気に留まっていたが、極端な後傾ラップを出遅れからリカバーして、きっちり差をつけて勝ったあたりにポテンシャルを感じる。最後方からの競馬は本意ではなかっただろうが、結果的に上がり33秒3という鬼脚を披露することになり、このレース向きであることを証明できたと考える。

 今回と同じ舞台ということもあり、この切れ味があれば勝ち負けまで十分にあり得ると見て押さえてみたい。

「△」も穴馬だが2番シルトホルンを挙げる。

 前走は10月の東京1800m未勝利戦。好発を決めてハナに立つが、3コーナー過ぎで番手に控え、そのまま直線に向くと一気に抜け出して後続に6馬身差をつける圧勝だった。

 デビューは7月函館の1800m戦。重馬場で洋芝というのが堪えたか、番手から伸びきれず4着。続く未勝利戦は◎ドゥラエレーデが2着したレースで、こちらは7着と力負け。ただ、どちらのレースもその後未勝利を勝ち上がる馬が出ており、相応にレベルが高かったレースと見ている。

 前走は今回と同じコースで、積極策を採って1分47秒7と好タイムで勝ち上がっている。上がりタイムも33秒9と優秀。◎と同じく前で競馬したいタイプだと思うので、両馬とも残るとは思えないが、どちらかは残って勝ち負けになるのではないか。持ちタイム自体は◎よりこちらの方が上ということもあり、ここで好走する要素はある。

 人気どころでは5番フェイトと6番ダノンザタイガーの2頭を切り。

 フェイトの前走は8月新潟1800mの新馬戦で、中団に控える競馬から直線で抜け出し5馬身差の圧勝を飾っている。

 オーナーは『ウマ娘』の藤田晋氏。セレクトセールにて1億7600万円で落札された高額馬なだけでなく、血統面でも従兄に今週のマイルCS(G1)で有力視されているサリオス、従姉にエリザベス女王杯(G1)、有馬記念(G1)で2着したサラキア、ローズS(G2)2着のサリエラがいる良血。

 高額になった理由もわかるし、血統馬らしく力を見せつけた新馬戦と見え、勝ちタイムもなかなかのもの。ただ、中団から差す競馬で上がり最速とは言え、34秒5はやや物足りない。

 陣営からは直前の追い切りが「今ひとつ」と冴えないコメント。休み明けということもあり状態がまだ上向ききっていない可能性がある。さらに今回は人気がなくとも上がりタイム、走破タイムともに上回る馬が多い。そうであれば、押し要素が良血の1点のみ。さすがにそれだけで勝てる重賞ではないと考えて、ここは黙って切りとする。

 ダノンザタイガーの前走は8月新潟1800mの未勝利戦で、6番手から力強く差し切って2馬身差をつける勝利だった。

 デビューは6月の東京1800m戦だったが、このときは後方から進出していったものの半馬身届かずの2着に終わっている。

 前走の勝ちタイムは優秀と言っていいが、今回と同じ舞台だった新馬戦の走破タイムがいかにも平凡。どちらもいい脚で上がってきており、切れる脚の持ち主なのはわかっているが、前走のメンバーでその後勝ち上がったのはわずか1頭。レースレベルがさほどでなかったことが考えられ、勝って不思議でないレースを勝っただけと考えると、ここでは押しが弱い。

 ということで、今回は2番、3番、7番、8番の4頭で3連複BOX4点勝負としたい。抜けた馬を1頭混ぜてあるが、戦前の人気を覆してもおかしくない馬をチョイスしたので、波乱の目があれば配当的にも面白いだろう。

トーラス神田

オグリ引退の有馬記念をリアルタイムで見ている30年来の競馬好き。ウマ娘キャラがドンピシャの世代。競馬にロマンを求め、良血馬にとことん目がない。おかげで過去散々な目に遭っている。そのくせ馬券は完全データ派。座右の銘は「トリガミでも勝ちは勝ち」。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS