【徹底考察】阪神大賞典(G2) トーホウジャッカル「『3分間の奇跡』を再び見せる時がやってきた」
「反抗」
2014年、菊花賞――。その馬は、「世代」の最強を証明した。
『抜けた! 2番、トーホウジャッカル! リードは体半分! 内から追って4番サウンズオブアース! 3番手10番ゴールドアクター!』
刻まれた日本レコードは、今なお名立たるステイヤーたちを震え上がらせる。
『トーホウジャッカル、ゴールイン! トーホウジャッカルです!』
あれから2年。3冠を分け合ったライバルたちは、その強さを証明できずにいる。人々の記憶の中から、自分たち2014年世代が繰り広げた激戦は消え去ろうとしていた。
そんな中で起こった昨年末の有馬記念。盟友ゴールドアクターとサウンズオブアースの激走に、長く燻ぶっていた魂に火が付いた。
立ち上がれ同世代よ、若き世代が超えるべき高き”壁”となるために。宿敵が強さをくれる限り、反抗を諦めるな。
サラブレッドは走ることでしか、己の存在を証明できないのだから――。
そして今、「3分間の奇跡」を再び見せる時がやってくる。最強ステイヤー・トーホウジャッカルが、”春の淀”に向けて阪神大賞典(G2)に挑む。
『考察』
2014年の菊花賞(G1)は、日本レコードを更新する強い内容。展開的にもそれほど恵まれたわけでもないので、その価値は決して低いものではない。ほぼ完ぺきに立ち回ったサウンズオブアースを下したのだから、あの時の能力さえ発揮できれば今後もG1制覇の可能性は十分にあるはずだ。
ただ、問題は当時の力が今も残っているのかどうか。
報道では、1週前の時点で馬体重が520kg(前走比+34㎏)あるとのことだが、当然このまま出走とはいかないだろう。もともと体質が弱い馬なだけに、単純に今後のコンディショニングの負荷に耐えられるかどうかも気になるところだ。
また、似たような例として、今月の中山記念で復帰したドゥラメンテの1週前の馬体重が前走比+33kgと話題を呼んだが、レースでは+18kgに絞れて快勝した。しかし、それとは馬も、厩舎も異なるので単純に「大丈夫」とはいえない。当日の馬体は要チェックだ。
前走は昨年8月の札幌記念(G2)だったが、1番人気ながら8着に大敗。好位の4番手からレースを進めたが、最後の直線では何の見せ場もなく後退している。状態面に不安があったこともあるらしいが、陣営はそれ以上に洋芝への適性の無さを敗因に挙げていることもあり、度外視することもできる。
ならば、前々走の宝塚記念(G1)を参考にするしかないが、中団からしぶとく伸びて4着した内容は上々。負けたラブリーデイは後に秋の天皇賞(G1)を、ショウナンパンドラがジャパンカップ(G1)を勝っただけに、本馬が菊花賞以来のレースだったことを考慮すれば十分な内容だったといえる。
昨年末の有馬記念(G1)で、トーホウジャッカルが菊花賞で下したゴールドアクターとサウンズオブアースが1、2着したのだから、本馬にも復活して古馬戦線を盛り上げてほしいものだ。