JRA安田記念(G1)シュネルマイスターが3着激走! “弱小”コントレイル世代に“圧勝”で「3歳世代」のハイレベルを証明!?

 グランアレグリア(牝5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)が圧倒的1番人気に支持された今年の安田記念(G1)。絶対女王をアタマ差で破ったのは8番人気まで評価を下げていたダノンキングリー(牡5歳、美浦・萩原清厩舎)だった。

 そして、2着に敗れたグランアレグリアから半馬身差の3着に入ったのがシュネルマイスター(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎)である。4週間前にNHKマイルC(G1)を制した3歳マイル王は、古馬相手のレースでも素晴らしい激走を見せてくれた。

 そのシュネルマイスターとコンビを組んだのは、先週の日本ダービー(G1)で悔しい2着に敗れた横山武史騎手。デビュー戦以来となる久々の手綱で、歴戦の古馬相手に大健闘。レース後、同騎手は「現状の持っている力は発揮できた。緩さは感じていたが成長の余地は残している。来年のこの時期にどれだけ成長しているか楽しみです」とコメント。キャリア僅か5戦目で見せたその走りは間違いなく将来の飛躍を感じさせるものだった。

 シュネルマイスターの激走で評価を上げたのは、後に「エフフォーリア世代」と言われるであろう3歳世代だ。いや、安田記念よりも前から、2018年生まれの現3歳世代の評価は非常に高かったというべきかもしれない。

「NHKマイルCでシュネルマイスターがマークした1分31秒6はレース史上2位の好時計でした。さらに先週のダービーではシャフリヤールがダービーレコードをたたき出しています。勝ちタイムは昨年のコントレイルより1秒6も速い時計でした。

年によって馬場状態は違うので一概には言えませんが、この2つのレース結果を見ても、現3歳世代のレベルは低いはずがありません。安田記念に出走した4歳馬2頭の結果(サリオス8着、ラウダシオン14着)から、この2世代の間には大きなレベル差があるのかもしれません」(競馬誌ライター)

 さらに現3歳世代のレベルの高さを裏付けたのが5~6日に見せた3歳馬の活躍だ。ご存じの通り、5日(土)からはクラス編成がなされ、3歳馬は4歳以上の古馬との混合戦が始まった。安田記念を含めた合計17レースで3歳馬は古馬と相まみえ、9レースで3歳馬が優勝。9勝8敗と見事、年長馬相手に勝ち越した。

 1年前の安田記念ウイークを振り返ってみると、いわゆるコントレイル世代は年長馬相手に8勝12敗。サンプル数が少ないため、あくまでも参考程度だが、今年の3歳世代のレベルの高さ、そしてコントレイル世代のレベルの低さが垣間見える。

「昨年は牡馬・牝馬ともに3冠馬が誕生しました。しかもコントレイルがノースヒルズ、デアリングタクトが小規模牧場の生産馬だったことが話題になりました。ノーザンファームを筆頭にした社台グループの現4歳世代はクラシックで“不発”に終わったことで、現3歳世代にかける意気込みはすごかったです。そして現3歳世代はしっかり結果を残し、強さを証明してきました。

また、昔から『3冠馬が誕生した世代はレベルが低い』と言われる中、コントレイルとデアリングタクトは、ともに3冠達成後は未勝利。大阪杯(G1)では、レイパパレという新たなヒロインが誕生しましたが、宝塚記念(G1)の結果次第では、コントレイル世代の低レベル説が決定的になるかもしれませんね」(同)

 安田記念でワンツーを決めたダノンキングリーとグランアレグリアは評価の高い5歳世代。その2頭に迫ったシュネルマイスターとともに3歳世代の今後から目が離せない。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS